ワンルームご飯★作りおき彩り野菜炒め

こんへ゜いとう
こんへ゜いとう @cook_40075783

ピーマンなどの野菜を袋で買ってもすぐ余るのでは?まとめて炒めておけばすぐ食べれます。冷凍すれば彩り野菜に!

このレシピの生い立ち
一人暮らしだと少量の彩り野菜で足りるのでつい余らせてしまう野菜たち。せっかくですから全部まとめて作っておけば、常備菜にも、冷凍して、炒め物やラーメンなどにトッピングして彩り野菜にも使えます。美味しそうな彩りが食欲UPにもつながります。

ワンルームご飯★作りおき彩り野菜炒め

ピーマンなどの野菜を袋で買ってもすぐ余るのでは?まとめて炒めておけばすぐ食べれます。冷凍すれば彩り野菜に!

このレシピの生い立ち
一人暮らしだと少量の彩り野菜で足りるのでつい余らせてしまう野菜たち。せっかくですから全部まとめて作っておけば、常備菜にも、冷凍して、炒め物やラーメンなどにトッピングして彩り野菜にも使えます。美味しそうな彩りが食欲UPにもつながります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 残りやすい野菜
  2. ピーマンパプリカ(赤、黄どちらでも)、玉ねぎ(くしぎり)、ニンジン(薄切り) (残っている野菜)
  3. 塩コショウ 少々~(ポイント参照)
  4. 小さじ1~

作り方

  1. 1

    ピーマンを洗って縦に切ります。種は取っても、とらなくてもお好みで。

  2. 2

    他の野菜も同じように縦長に切りますが、ピーマンが一番日が早く通るので、他は加減して少し薄くなるように切ります。

  3. 3

    フライパンに重ねて少量の油を回し入れ、軽く塩コショウをふり、ふたをして強めの中火で蒸焼き(大さじ1の水を加えてもよい)

  4. 4

    2~3分で蒸気が上がり始めます。ふたを開けて全体を混ぜて、玉ねぎが透明感が出れば皿などにすぐ取り出します。

  5. 5

    好みで、味は加えてください。
    お弁当の一品にも。

  6. 6

    冷めたらジップ袋などで冷凍できます。できるだけ平らに入れます。使いやすい分量にしたくて薄くして袋を半分に畳んでいます

  7. 7

    ID:19839280にも
    最後に乗せて、彩りが加わりました。(冷凍の場合は一緒に炒めてください)

コツ・ポイント

油や味付けは野菜の量によっても異なります
はじめは薄味から。
長くふたをして加熱するとピーマンの色がどんどん悪くなるので気をつけて。
火を通したらすぐに皿やボールに広げて冷ますと色止めになります。(今回の写真は少し加熱が進んでますね(汗))

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こんへ゜いとう
こんへ゜いとう @cook_40075783
に公開
新生活のワンルーム一人暮らしの人に自炊をがんばってほしい。一口コンロなど小さなキッチンでも工夫して栄養バランス良く、簡単で美味しいメニューを提案して応援したいと思います。忙しい人や初心者さんも大歓迎。ガッツリ食べたい男子ご飯にぴったりの1人分・女子など少なめな2人分のレシピ(1~2人分)で作ってきましたが、最近は一般的な分量もアップしています。定番、お弁当レシピもUPしています☆ 
もっと読む

似たレシピ