かぼちゃのトールケーキ

馬嶋屋菓子道具店
馬嶋屋菓子道具店 @majimaya
東京都台東区西浅草2-5-4

皮ごとのかぼちゃとくるみをたっぷりと混ぜ込みました。しっとり、カリッと。そしてチーズクリームが絶妙にマッチします。

かぼちゃのトールケーキ

皮ごとのかぼちゃとくるみをたっぷりと混ぜ込みました。しっとり、カリッと。そしてチーズクリームが絶妙にマッチします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かぼちゃ 280g
  2. くるみ 50g
  3. バター 75g
  4. きび砂糖 90g
  5. 全卵 80g
  6. 薄力粉 170g
  7. ベーキングパウダー 6g
  8. 牛乳 70g
  9. 【トッピング】
  10. クリームチーズ 200g
  11. 粉砂糖 50g
  12. ローストしたクルミ 6個
  13. 蒸したカボチャ 小さくカットしたもの6つ

作り方

  1. 1

    下準備:薄力粉はふるっておく。型の底に紙を敷き、側面にはスプレーオイルをふる。

  2. 2

    かぼちゃは適当な大きさにカットして、耐熱容器に入れ、(続く)

  3. 3

    (続き)
    ふんわりとラップをして600wで4分加熱し、箸がすっと通る柔らかさにする。

  4. 4

    かぼちゃのうち半分はフォークで皮ごとマッシュする。

  5. 5

    残りの半分はザク切りにする。

  6. 6

    くるみは150度のオーブンで約20分ローストし、刻んでおきます。

  7. 7

    室温にしたバターをヘラで柔らかく練り、きび砂糖を全量加え、へらですり混ぜます。

  8. 8

    画像参照

  9. 9

    ハンドミキサーに持ちかえ、高速で泡立てます。

  10. 10

    ふんわりと白っぽくなるまでよく泡立てます。

  11. 11

    よくといた全卵のうちの、1/3量を加え、高速で泡立てます。卵が馴染み、ハンドミキサーを持つ手が少し重くなるまで泡立てます

  12. 12

    残りの卵のうちの半量を加えて、高速で泡立てます。

  13. 13

    残りの卵の全量を加え、中速で泡立てます。

  14. 14

    ふるった薄力粉のうち、1/3量を加え、ゴムベラであわせます。

  15. 15

    粉けが残るうちに牛乳の半量を加え、あわせます。

  16. 16

    .

  17. 17

    残りの薄力粉のうち、半量を加えゴムベラで合わせます。粉けの残るうち、牛乳の半量とマッシュしたかぼちゃを加え、あわせます。

  18. 18
  19. 19

    残りの薄力粉をすべて加え、あわせます。少し艶が出て、ほぼ合わさったら、刻んだかぼちゃとくるみを加え、3回ほど混ぜます。

  20. 20

    画像参照

  21. 21
  22. 22

    型の7分目程度まで生地を流します。流し終わったらとんと落として空気を抜きます。

  23. 23

    190度のオーブンで約35分焼きます。

  24. 24

    焼きあがったら型のまま5分ほど冷まし、冷めたら型から取り出し、横にして冷まします。

  25. 25

    クリームチーズを柔らかく練り、粉砂糖を加えて泡立て器で混ぜ合わせます。

  26. 26

    冷めた24のトップにチーズクリームをへらでトッピングし、トッピング用のくるみとかぼちゃを飾り、完成です。

  27. 27

    使用した型

    【majimaya
      オリジナル】
    アルミ製
    ポップオーバー型

    商品番号 MN0081

コツ・ポイント

ポップオーバー型を使って、背の高さが目を引くカップケーキです。
皮ごとのかぼちゃとくるみをたっぷりと混ぜ込み、かぼちゃのしっとり感と、くるみのカリッとした歯ごたえ、チーズクリームが絶妙にマッチします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
馬嶋屋菓子道具店
に公開
東京都台東区西浅草2-5-4
かっぱ橋にあるお菓子型専門店の馬嶋屋菓子道具店がお伝えする〝喜びを伝えるレシピ〟「型にあうレシピがとっても役立つ」「分かり易いレシピ」「道具を使ってのオススメのレシピも載っているのレシピの幅も広がります」と喜んで頂いてます。つくれぽ待ってます(#^^#) http://majimaya.com/
もっと読む

似たレシピ