甘鯛、真鯛の出汁の取り方/潮汁、お吸い物

azecchi
azecchi @cook_40266832

お出汁から取る事で、いつもの料理が何倍も美味しくなりますよ(^^)
このレシピの生い立ち
甘鯛を釣ったので、アラでお出汁を取ってみようと(^v^)

甘鯛、真鯛の出汁の取り方/潮汁、お吸い物

お出汁から取る事で、いつもの料理が何倍も美味しくなりますよ(^^)
このレシピの生い立ち
甘鯛を釣ったので、アラでお出汁を取ってみようと(^v^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1.5L
  1. 甘鯛(真鯛)の頭とアラ 1匹分
  2. 1.5L
  3. 日本酒 70cc
  4. 昆布 15~20センチぐらい
  5. 小さじ1/2~
  6. 薄口醤油 小さじ1~

作り方

  1. 1

    甘鯛(真鯛)のアラと頭に塩(分量外)を振り30分置く

  2. 2

    水分の出たアラに熱湯を回しかけ臭みを抜く(血の塊りなんかはしっかり流す)

  3. 3

    鍋に水と昆布を入れ沸騰する直前に昆布を取り出し、日本酒を加えアラを入れます。

  4. 4

    沸騰しないように火を弱め、アクをこまめに取りながら15~20分程加熱する

  5. 5

    ザルにガーゼをひいたもの等でお出汁だけ漉したら完成です。
    潮汁にする場合は漉す工程は不要です。

  6. 6

    味が物足りなければ醤油塩で味を整えて下さい(今回は炙った甘鯛の身と桜の塩漬けとお麩と三つ葉を入れています)

コツ・ポイント

新鮮なアラを使う事と、下処理をしっかりする事で、臭みの無い美味しいお出汁になります。
我が家ではお吸い物として、また茶碗蒸し等にも使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
azecchi
azecchi @cook_40266832
に公開
「あぜっちの幸せおうちゴハン」お肉もお魚もお野菜も、せっかくいただく命は丁寧に料理し美味しくいただく事を心掛けています(*^^*)
もっと読む

似たレシピ