鯛のあらdeうしお汁

nyaop
nyaop @cook_40050818

潮汁は、やっぱり鯛が上品で美味しい♡
旨味は、あらの中骨部分で十分^^

このレシピの生い立ち
鯛のアラが200円だったので、鯛づくしランチにしてみたくなり。
かぶと煮はこちら レシピID : 20247177
鯛めしはこちら  レシピID : 17907530

鯛のあらdeうしお汁

潮汁は、やっぱり鯛が上品で美味しい♡
旨味は、あらの中骨部分で十分^^

このレシピの生い立ち
鯛のアラが200円だったので、鯛づくしランチにしてみたくなり。
かぶと煮はこちら レシピID : 20247177
鯛めしはこちら  レシピID : 17907530

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鯛のあら 150g
  2. 300cc
  3. 出し昆布 1枚
  4. 小さじ1/3
  5. 小さじ1/2
  6. 木の芽ネギ 少々

作り方

  1. 1

    鯛のあらは、ウロコを取ったら塩を振り30分程おいて臭みを取ります。

  2. 2

    90℃の湯を注ぎ箸で軽く混ぜて霜降り、流水で、血合いや汚れを落とします。

  3. 3

    水に出汁昆布と、アラを入れ、弱火でゆっくり煮出し、沸騰寸前で昆布を引き上げ、更に10分程煮出します。

  4. 4

    アクは丁寧に取り、塩、酒を加えて仕上げます。
    椀に盛って、白髪ネギや、木の芽を添えて香りも立てます。

コツ・ポイント

魚を煮る場合は、霜降りをすると臭みが取れます。
煮立てずに、じっくり骨から旨味を煮出す気持ちで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nyaop
nyaop @cook_40050818
に公開
料理は気晴らしの趣味でございます(✿◡‿◡ฺ)♡でも、おさんどんは出来ないの(笑)
もっと読む

似たレシピ