シャーク・ボール煮込み(私の鮫レシピ③)

S0Y0
S0Y0 @cook_40266894

モウカサメを肉団子にし、トマト煮にしてみました。

モウカサメは鉄分が多く、ビタミンB類も豊富な高機能性食品らしいです。
このレシピの生い立ち
イワシのつみれが着想のヒントでした。
想像以上にモウカサメは粘りが強いので、団子にするのは簡単です。

シャーク・ボール煮込み(私の鮫レシピ③)

モウカサメを肉団子にし、トマト煮にしてみました。

モウカサメは鉄分が多く、ビタミンB類も豊富な高機能性食品らしいです。
このレシピの生い立ち
イワシのつみれが着想のヒントでした。
想像以上にモウカサメは粘りが強いので、団子にするのは簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. モウカサメ 4切
  2. トマト缶(カットタイプ) 1缶
  3. 玉ねぎ 1玉
  4. ジャガイモ 2個
  5. 人参(中) 1本
  6. ニンニク 中1片
  7. 生姜 (or 練り生姜) 約10グラム
  8. オリーブオイル 大さじ2
  9. 小さじ1
  10. 砂糖(or てんさい糖) 大さじ1
  11. 白ワインビネガー 大さじ1
  12. 濃縮めんつゆ 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    (野菜を切る)
    玉ねぎ、人参、ジャガイモ(1個)は同じくらいの大きさのサイコロ状に切る。

    ※さいの目切り

  2. 2

    ニンニクはみじん切りにし、オリーブオイルを敷いた鍋で炒めて、香りを出す。

  3. 3

    野菜を2.の鍋に入れ、塩を振り、中火で3分程炒める。

  4. 4

    極弱火〜弱火にして、鍋に蓋をして蒸し焼きに状態にする。

    ※野菜から水分が出てきます。

  5. 5

    (肉団子を作る)
    モウカサメをフードプロセッサーでミンチにする。

  6. 6

    塩少々と刻んだ生姜を入れ、よく混ぜ合わせる。

  7. 7

    別の鍋でお湯を沸かし、肉団子(シャーク・ボール)を手やスプーンで丸めて、鍋に落とす。

  8. 8

    鍋から浮いてきたら、別皿にとっておく。

  9. 9

    (4.から)
    野菜に火が通ったら、トマト缶、残りの調味料類を入れ、煮る。

    ※ケチャップで味を決めてもOK

  10. 10

    8. の肉団子を9.の鍋に入れ一緒に弱火で5分煮込む。

  11. 11

    ジャガイモ(1個)をすりおろして鍋に入れ、トロミをつける。

  12. 12

    さらに煮込んで完成⭐︎

コツ・ポイント

野菜は最初に中火で炒めてから蒸し焼きにすると形が崩れにくく、火も通ります。

蒸し焼きの時は焦げないように注意!途中で少し水を足してもOKです。

トマト缶の酸味が苦手な場合は、砂糖を多めに、また醤油や出汁を足すと味が決めやすいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
S0Y0
S0Y0 @cook_40266894
に公開

似たレシピ