長芋のミルク煮で海老クリームコロッケ風♪

はるさんの台所
はるさんの台所 @cook_40056001

牛乳でコトコト煮た長芋で作るコロッケ、
本物のクリームコロッケには及ばないけれど
とろ~り、なめらかな食感がそれっぽいの
このレシピの生い立ち
クリームコロッケを長芋を使って簡単に作ろうと思いました。

長芋のミルク煮で海老クリームコロッケ風♪

牛乳でコトコト煮た長芋で作るコロッケ、
本物のクリームコロッケには及ばないけれど
とろ~り、なめらかな食感がそれっぽいの
このレシピの生い立ち
クリームコロッケを長芋を使って簡単に作ろうと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 長芋 300g
  2. 160~180ml
  3. 牛乳 50mlくらい
  4. 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ2
  5. 玉ねぎ 1/2個→スライス
  6. 炒め油  サラダ油・バターを各小さじ1/2
  7. むきエビ 100g→食べやすい大きさに切る
  8. 絹豆腐 大さじ1
  9. 塩・ホワイトペパー お好みの量

作り方

  1. 1

    ① 水に鶏ガラスープを入れ長芋を入れ8分ほど加熱。

  2. 2

    ② 牛乳を加え、長芋が柔らかくなるまで中火で煮ていきます

  3. 3

    ③ フライパンに炒め用のサラダ油とバターを入れ、スライスした玉ねぎをしんなりするまで炒めます

  4. 4

    ④ さらに、少し弱火にして、海老を加え火を通します。

  5. 5

    ⑤ ②を潰し、塩コショウで味を調えます

  6. 6

    ⑥ そこへ④を入れ、
    さらに混ぜます。

  7. 7

    ⑦ 絹豆腐を加え、よく混ぜ合わせます。

  8. 8

    ⑧ バットに入れ、冷蔵庫で休ませます。

  9. 9

    ⑨ 生地を4等分して
    小麦粉、バッター液にくぐらせます。

  10. 10

    やわらかい生地ですが、パン粉をつけて成型するとまとまるので大丈夫です。

  11. 11

    ⑩ 再度形を整え、油温180℃で揚げます。

  12. 12

    油に入れるときは、
    網状のお玉(かすあげ)などにのせると
    形が崩れません。

コツ・ポイント

長芋を煮るときの水の量は長芋がひたひたに浸かる程度で良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はるさんの台所
はるさんの台所 @cook_40056001
に公開

似たレシピ