鍋いっぱい作る具だくさん豚汁

すばりん美智絵描き
すばりん美智絵描き @cook_40070275

冷蔵庫の在庫整理を兼ねる、皆大好き豚汁。
野菜の旨味と豚の旨味で野菜を美味しくお腹いっぱい食べられる。超適当で激ウマ感動
このレシピの生い立ち
母の「具だくさん味噌汁」は一般的な味噌汁には無い美味しさがある。何故だろうと思ったら具沢山のおかげでダシが出ていたから。子供ながらに好物のカレーよりも具だくさん味噌汁の方がダントツに美味しいと感じました。
作り方を知ればビックリ。適当すぎ!

鍋いっぱい作る具だくさん豚汁

冷蔵庫の在庫整理を兼ねる、皆大好き豚汁。
野菜の旨味と豚の旨味で野菜を美味しくお腹いっぱい食べられる。超適当で激ウマ感動
このレシピの生い立ち
母の「具だくさん味噌汁」は一般的な味噌汁には無い美味しさがある。何故だろうと思ったら具沢山のおかげでダシが出ていたから。子供ながらに好物のカレーよりも具だくさん味噌汁の方がダントツに美味しいと感じました。
作り方を知ればビックリ。適当すぎ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 肉類
  2. 豚肉薄切り鶏肉 好みで
  3. 野菜
  4. 根菜1(人参大根牛蒡) 好みで
  5. 根菜2(じゃがいもさつまいもサトイモ等) 好みで
  6. 葉野菜(白菜キャベツホウレンソウ等) 好みで
  7. 豆類 好みで
  8. ねぎたまねぎ茄子こんにゃく 好みで
  9. きのこ類(椎茸シメジ舞茸) 好みで
  10. その他の具材
  11. 豆腐類(油揚げ、木綿、絹) 好みで
  12. その他(かまぼこなど) 好みで
  13. 調味料
  14. 味噌 作る量による
  15. 出汁の素 適量
  16. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    味噌汁の具材として使える具を寄せ集め、それぞれ子供の一口サイズ程度の大きさに刻みつつ2へ⇒

  2. 2

    特に根菜1と2は火が通るのに時間がかかるので、ネギや茸など刻んでる間に先に下茹でしてある程度熱を加えておく。

  3. 3

    一度鍋を開け、鍋にサラダ油で肉とネギや茄子をある程度炒める。
    面倒くさければ全部まとめて煮てok

  4. 4

    材料を全部1つの鍋に入れて、水を具が全部隠れるまで注ぎ、適当に出汁の素を入れ、全ての具に火を通す様にじっくり煮る。

  5. 5

    根菜が柔らかくなったら一度火を止めて味噌をとく。
    味噌は薄めがお勧め。
    野菜の旨味があるのでその方が美味しい。

  6. 6

    本来味噌汁は味噌を溶いたら沸騰させませんが、この味噌汁では気にせずグツグツやっても野菜の旨味があるので美味しい。

  7. 7

    お勧め具材
    ①大根②人参③牛蒡④こんにゃく⑤椎茸⑥舞茸⑦シメジ⑧エノキ茸⑨油揚げ⑩木綿豆腐⑪長葱⑫薩摩芋⑬白菜⑭豚肉

  8. 8

    ←7に書いた具材を全部入れた味噌汁めっちゃ美味しいです。
    長葱と大根と油揚げと豚肉と薩摩芋と白菜が特に良い味が出る。

  9. 9

    我が家では具材を軽く10種類以上は入れます(*´Д`*)
    系統を万便なく。

コツ・ポイント

鍋いっぱい作っても1人で丼1杯ペロッと食べてしまえる為、すぐになくなります。
1日3度加熱殺菌していれば数日美味しく食べられます。
また、追加で別の具材で作った味噌汁を足しても同じように美味しく食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すばりん美智絵描き
に公開
学生時代は調理は苦手でしたが、その気になれば出来ると前から思っていたので最近は楽しんでやっています。美味しいのを色々探したいなー。
もっと読む

似たレシピ