落とし卵がお楽しみ☆八丁味噌煮込み鍋

おぶうさま
おぶうさま @cook_40021094

コクのある八丁味噌と相性のいい食材をいろいろ入れました。落とし卵の黄身をとろ~りうどんに絡めて食べるのが最高♪
このレシピの生い立ち
いつもと違ったお鍋をしたくて赤だしを使い、赤だしと相性のいい食材を中心に入れてみました。

落とし卵がお楽しみ☆八丁味噌煮込み鍋

コクのある八丁味噌と相性のいい食材をいろいろ入れました。落とし卵の黄身をとろ~りうどんに絡めて食べるのが最高♪
このレシピの生い立ち
いつもと違ったお鍋をしたくて赤だしを使い、赤だしと相性のいい食材を中心に入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. だし汁 1000㏄
  2. 八丁味噌 大さじ3(70g)
  3. 豚肉(しゃぶしゃぶ用) 500g
  4. ごぼう 1本
  5. 里芋 大5個(300g)
  6. 白ねぎ 2本
  7. 大根 長さ10cm
  8. しめじ 1パック
  9. えのき茸 1パック
  10. うす揚げ 1枚
  11. 4個
  12. うどん 3~4玉
  13. お好みで

作り方

  1. 1

    ごぼうは皮をこそげとり、2mm厚さに切って薄い酢水に5分ほどつけてアクを抜き、ざるにあげる。

  2. 2

    里芋は皮ごとよく洗い、ポリ袋に入れて電子レンジ(500W)で5~6分加熱する。荒熱をとって皮をむき、2~3つに切る。

  3. 3

    白ねぎは斜め切りにする。大根は5mm厚さのいちょう切りにして硬めにゆがいておく。きのこ類、揚げは食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    だし汁を沸かし、八丁味噌を溶き入れる。肉や野菜を入れて煮えたらどうぞ。今回はこの味噌を使用。

  5. 5

    最後に餅やうどんを入れる。お好みで生卵を落とし、半熟になったら器に移してうどんに絡めながら食べると最高!

  6. 6

    最後はご飯(分量外)を入れて味噌おじや。これもおいしい~♪

コツ・ポイント

入れる野菜などはお好みで。でも、ごぼうと里芋はお勧め。ぜひ入れてくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おぶうさま
おぶうさま @cook_40021094
に公開
合唱が大好き♫♬少人数のアンサンブルにはまり3団体に所属ヽ(▽`)ノ読書も好き♡ 細切れ時間を利用して月に20冊は読みます。お料理は《今あるものでおいしくやりくり》がモットー✿家での愛称「ぶうちゃん」そんなに太ってないけどね~)頼みごとをするときに主人が「おぶうさま!」と呼んだのがHNの由来です(^^)大阪在住。成人した子ども3人(´o`;A
もっと読む

似たレシピ