我が家のキュウリのQちゃんのレシピ

家庭菜園で出来たキュウリで、キュウリのQちゃんを作りました(*^-^)!
このレシピの生い立ち
久々にキュウリのQちゃんがたべたくてつくりました。今年は家庭菜園のキュウリは豊作です。毎年沢山作りお裾分けしてます。
我が家のキュウリのQちゃんのレシピ
家庭菜園で出来たキュウリで、キュウリのQちゃんを作りました(*^-^)!
このレシピの生い立ち
久々にキュウリのQちゃんがたべたくてつくりました。今年は家庭菜園のキュウリは豊作です。毎年沢山作りお裾分けしてます。
作り方
- 1
家庭菜園でとれた、立派なキュウリです。取れたてなので、まだ花がついてます。
- 2
キュウリを5mm幅に切ります。
- 3
ナイロン袋にいれます。重さは871gでした。
- 4
塩をいれて、シャカシャカし、密封してから、冷蔵庫で3時間ほど放置!
- 5
水分がでるため、ザルにあげます。生姜は千切りにします。
- 6
去年収穫した、鷹の爪です。乾燥させ、シリカゲルを入れているため、きれいに保存ができてます。今回はこの鷹の爪を入れます。
- 7
調味料と、生姜、鷹の爪を入れて一煮立ちします。
- 8
沸騰したら、火をとめて、ザルにあげたキュウリをぎゅっと絞り、鍋にいれます。あら熱がとれるまで放置します。
- 9
自然に冷めたら、キュウリを絞り(ナイロン手袋ですると手汚れません)ボールにいれ、再度タレを煮詰めます。
- 10
1回目の色。まだまだ物足りない(´^ω^)!
- 11
再度、火を止めた鍋に投入!1回目に比べキュウリが少ししぼんでます。この工程を合計3回行います。
- 12
3回目であら熱がとれれば、ジップロックなどにいれ、一晩冷蔵庫にいれておきます。
- 13
一晩冷蔵庫で保存したら、キュウリの水気をぎゅっと絞り、煮汁とで分けておきます。煮汁は捨てないでね。
- 14
煮汁は冷凍して、使用するときに鍋で煮とかしてください。マーマレードをいれて、鶏肉など煮込むこともできますから(´^ω^)
- 15
去年のものですが、煮汁で鶏モモ肉とで煮込んだものです(´^ω^)!
すごく美味でした! - 16
これも去年のものですが、手羽元で煮込んでいます(´^ω^)!
これも美味でした!
コツ・ポイント
漬けて絞ってと3回繰り返すことです。3度目であら熱がとれたら、汁ごとジップロックにいれ冷蔵庫へ。翌日から美味しくいただけます。
ちょっとまった~!汁は絶対捨てないでください!
マーマレードをいれ、鶏肉やスペアリブとして美味しくいただけます!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
炒めるきゅうりのQちゃん(@_@) 炒めるきゅうりのQちゃん(@_@)
きゅうりを炒めて、パリパリのQちゃん風佃煮の出来上がり♪白いご飯にぴったりの味付けなので、お弁当にも大活躍です(^_^)v なよさん -
-
-
その他のレシピ