らっきょう漬け (泥つき)
パリパリおいしいらっきょう漬け。
カレーのおとも、タルタルソースに大活躍です。
このレシピの生い立ち
ばあちゃん直伝。
作り方
- 1
使用する瓶を焼酎で消毒。
少量を瓶に注いで、全体に焼酎がいきわたるようにする。 - 2
らっきょうの泥をきれいに洗い落として、汚れている薄皮はむく。
根っこ・茎をできるだけギリギリのとこを切り落とす。 - 3
白くきれいになったらっきょうをざるに入れ、熱湯を2回ほどかけまわす。
- 4
らっきょうが冷めたら、材料をすべて投入。
(あまりピリっとしないように鷹の爪は切らずに投入してます。) - 5
フジシンのらっきょう酢使用。
※農協のらっきょう酢だと、鷹の爪がついていて、砂糖もいらない甘みだそう。
コツ・ポイント
熱湯をかけた後はしっかり冷ましてから材料入れる。
似たレシピ
-
-
[洗い辣韮]と[辣韮酢]でらっきょう漬☆ [洗い辣韮]と[辣韮酢]でらっきょう漬☆
昨年、上手く出来なかったのでならばと、市販の洗いらっきょうとらっきょう酢でリベンジ。簡単に美味しいらっきょう漬が完成☆ すかいmama☆ -
エーコープのお酢で作る らっきょう漬け エーコープのお酢で作る らっきょう漬け
エーコープのお酢「らっきょう酢」で作るらっきょう漬けです。梅漬け、ザクロ酢も是非お試しください! ゆめみちゃん☆のキッチン -
めっけもん♪簡単!!らっきょう漬け! めっけもん♪簡単!!らっきょう漬け!
始めての方も、簡単で美味しい^^と評判のらっきょう酢!なんと・・湯通ししたらっきょうを漬ければ、2週間で食べ頃^^ めっけもん広場 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19851654