しみ込むWHTチョコ揚のブランマンジェ

油揚げの味が染み込むという特性を生かし、器にした油揚げの不思議な新食感が楽しめるスイーツです!
このレシピの生い立ち
このレシピはお客様からいただきました!ありがとうございました!(東京都Y様)
しみ込むWHTチョコ揚のブランマンジェ
油揚げの味が染み込むという特性を生かし、器にした油揚げの不思議な新食感が楽しめるスイーツです!
このレシピの生い立ち
このレシピはお客様からいただきました!ありがとうございました!(東京都Y様)
作り方
- 1
このメニューはタイシレシピコンテストの応募メニューです。
油揚げは油抜き不要の「日光国産油あげ」をおすすめします。 - 2
1、油揚げは、油切りして固く絞っておく。三片に切り込みを入れ広げ端を切り、11cm角の正方形にする。
- 3
ホワイトチョコは、ボールに入れ湯煎し溶かしておく。油揚げをホワイトチョコの中に入れ、裏表にしみ込ませる。
- 4
油揚げをラップのうえに広げ、もう一枚のラップで覆う(2枚のラップに挟める)。ホワイトチョコが残ったボールは取っておく。
- 5
納豆のトレーを金型の代わりにして油揚げを敷き込み、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。
- 6
2、2~3mm程度の輪切りにしたレモンと水、グラニュー糖を小鍋に入れて煮立て、フツフツとなったら弱火にしレモンの白い部分
- 7
が透き通るまで、10分程度煮て火を止める。レモンの輪切りは取り出し、水でふやかした粉ゼラチン1gを加えて溶かしておく。
- 8
3、豆乳とグラニュー糖を鍋に入れ、ヘラで混ぜながら中火にかける。フツフツと泡立ってきたら火を止め、ホワイトチョコが残った
- 9
ボールに注ぎ混ぜ合わせる。水で戻した粉ゼラチン4gを加えて溶かす。ゼラチンが溶けたら、氷水に当て生クリームを加えて、
- 10
とろみがつくまで混ぜながら冷やす。
- 11
4、ホワイトチョコが固まったお揚げの器は、ラップを取り納豆のトレーに戻しておく、ブランマンジェの液を器に等分に流し、
- 12
冷蔵庫で冷やし固める(2時間程度)
- 13
5、ブランマンジェの液が固まったら、取り出しておいたレモンの輪切りを上にのせる。粗熱の取れたレモンシロップゼリーを表面が
- 14
覆われるようにスプーンで流し込む。再び冷蔵庫で冷やし固める。表面のゼリーが固まったら皿に盛り、飾りにミントを添える。
- 15
「日光国産油揚げ」はタイシネットショップでも取り扱いしております。ご利用ください。
コツ・ポイント
口に入れると噛むたびに油揚げから甘いホワイトチョコが染み出し、爽やかな酸味とほろ苦のレモンシロップ、豆乳で作ったあっさりとしたブランマンジェとマッチします。デザートフォーク・ナイフでいただくと食べやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
黒豆きなこ&黒ごまの豆乳ブランマンジェ♡ 黒豆きなこ&黒ごまの豆乳ブランマンジェ♡
甘さひかえめ健康食材でブランマンジェを作ってみたよ〜♪ 離乳食中の娘も1口2口美味しく食べるスイーツです♡ moana♡mama -
-
-
混ぜるだけ★黒ゴマのブランマンジェ 混ぜるだけ★黒ゴマのブランマンジェ
10分位で出来ちゃう簡単デザート!この簡単レシピから想像できない濃厚な黒ゴマの味と、ネッチリとした食感があとを引きます! tima -
-
その他のレシピ