青のり入りパン粉であじフライ

sorisiママ
sorisiママ @cook_40053927

パン粉にお好み焼きや、青のりを混ぜて、揚げるだけ!香ばしくなります。ソースをかけなくても頂けます。
このレシピの生い立ち
いつも作るあじフライ。簡単にアレンジ出来ないかな~と余りがちな青のりを見て思い付きました。魚臭さが苦手なお子さまでも、青のりを混ぜると魚臭さを押さえられますので、食べやすくなると思います。

青のり入りパン粉であじフライ

パン粉にお好み焼きや、青のりを混ぜて、揚げるだけ!香ばしくなります。ソースをかけなくても頂けます。
このレシピの生い立ち
いつも作るあじフライ。簡単にアレンジ出来ないかな~と余りがちな青のりを見て思い付きました。魚臭さが苦手なお子さまでも、青のりを混ぜると魚臭さを押さえられますので、食べやすくなると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. あじ(開いてあるもの) 4枚
  2. 塩コショウ 少々
  3. 小麦粉 適量
  4. 1個
  5. パン粉 適量
  6. 青のり 大さじ2~3

作り方

  1. 1

    あじに塩コショウを少々振ります。

  2. 2

    パン粉に青のりを入れて混ぜておきます。

  3. 3

    小麦粉、卵、青のりパン粉の順番につけます。

  4. 4

    油を中火で170から180度位にし、パン粉だけを入れてふわっと上がって来たら、アジを入れていきます。

  5. 5

    片面に色が付いて来たら、ひっくり返しもう片面も香ばしい色になったら出来上がりです!

コツ・ポイント

油が高温すぎると、焦げるので火加減は調節して下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sorisiママ
sorisiママ @cook_40053927
に公開
子ども3人、5人家族です。長男20、長女17歳、次男10歳。私自身が、子ども時代、好き嫌いが多かった為、少しでも子ども達が美味しく食べれ、好き嫌いが減り、栄養バランスの取れた食事が出来たらと、2010年に食育アドバイザーの資格を取りました。忙しい中でも作れ、ママも子どもも笑顔の食卓になります様に❣️
もっと読む

似たレシピ