自家製☆食べるラー油

☆おむすびまん☆
☆おむすびまん☆ @cook_40267925

鍋物の薬味として、炒め物の味付けとして色々使える万能なラー油です。
このレシピの生い立ち
辛いもの好きの家族からのリクエスト。テレビか雑誌で見たレシピにアレンジを加え、自分流にしています。

自家製☆食べるラー油

鍋物の薬味として、炒め物の味付けとして色々使える万能なラー油です。
このレシピの生い立ち
辛いもの好きの家族からのリクエスト。テレビか雑誌で見たレシピにアレンジを加え、自分流にしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごま 50cc
  2. サラダ油 30cc
  3. にんにく(スライスにんにくでもOK) 3~5欠
  4. 生姜 少々
  5. 赤唐辛子 3~5本
  6. 長ネギ 細め 1本
  7. 玉ねぎ(お好みで。入れなくてもいいです) 大 2分の1個
  8. マイタケ 1P
  9. 一味唐辛子(七味でもOK) およそ10g(好みで調節)
  10. <合わせ調味料>
  11. 醤油 大さじ5
  12. 砂糖 小さじ1
  13. 小さじ1

作り方

  1. 1

    にんにく、生姜、マイタケ、玉ねぎはみじん切りに、長ネギと赤唐辛子は小口切りにする。

  2. 2

    鍋にごま油、サラダ油、①全部と一味唐辛子を加えて強火にかける。

  3. 3

    鍋がグツグツしてきたら中火にして3~4分火にかける。

  4. 4

    鍋を火から下ろし、熱が冷めるまで置いておく。

  5. 5

    熱が冷めたら合わせ調味料を加えて味を調える。(熱いうちに調味料を加えると、油がはねるので危険です)

  6. 6

    瓶やタッパーなど、保存容器に移す。

コツ・ポイント

*食感のアクセントに玉ねぎを入れています。
*一味唐辛子は後から足せるので、辛さは好みで調節して下さい。
*匂いが気になる方はにんにく控えめで作って下さい。
*湯豆腐の薬味、野菜炒めやチャーハンの味付け、餃子のタレ等色々使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆おむすびまん☆
に公開

似たレシピ