水切りヨーグルト使用☆チーズケーキ♪

hiro2031
hiro2031 @cook_40059748

水切りヨーグルト使用の低カロリー&低コストのチーズケーキ。生クリームも低脂肪を使用、お砂糖もきび砂糖のやさしい甘さです♪
このレシピの生い立ち
水切りヨーグルト使用のチーズケーキはよく作るのですが、お砂糖をきび砂糖にして作ってみたらとても優しい甘さのチーズケーキができたので、以来ずっと我が家はこの作り方で作っています。

水切りヨーグルト使用☆チーズケーキ♪

水切りヨーグルト使用の低カロリー&低コストのチーズケーキ。生クリームも低脂肪を使用、お砂糖もきび砂糖のやさしい甘さです♪
このレシピの生い立ち
水切りヨーグルト使用のチーズケーキはよく作るのですが、お砂糖をきび砂糖にして作ってみたらとても優しい甘さのチーズケーキができたので、以来ずっと我が家はこの作り方で作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. プレーンヨーグルト(無糖) 1パック(450g)
  2. (一晩水切りで200gほどになります)
  3. 低脂肪生クリーム 200cc
  4. きび砂糖 80g
  5. 小麦粉(薄力粉) 大さじ2
  6. 2個
  7. レモン汁(ポッカレモン) 大さじ2
  8. ビスケット(マリービスケット使用) 10枚くらい
  9. バター 10g

作り方

  1. 1

    無糖ヨーグルトは前日夜から水切りしておきます。一晩置いたものを使用します。

  2. 2

    ビスケットはチャック式のビニール袋に入れすりこぎ等で粗く砕きます。溶かしバターを入れて全体に混ぜ合わせたら~

  3. 3

    オーブンシートを敷いた型の底面に敷き詰めます。上からラップを置き、手で均等に押しながら敷くのがおすすめ。

  4. 4

    水切りヨーグルトをボウルに入れ、泡だて器で生地をなめらかにします。
    オーブンを180℃に予熱開始。

  5. 5

    ここにきび砂糖を2度に分けて入れていきます。

  6. 6

    生地がなめらかになるまでしっかりと混ぜ合わせます。生地が淡いベージュ色になっていきます。

  7. 7

    卵は溶いて、⑥のボウルに少しずつ加えながらしっかりと混ぜ、生クリームも加えて混ぜます。

  8. 8

    小麦粉はふるいながら加えてしっかりと混ぜます。

  9. 9

    レモン汁を加えて混ぜ合わせます。ポッカレモンでOK。

  10. 10

    ③の型に流し入れます。軽く持ち上げてトントンと2~3回落として中の空気を抜きます。

  11. 11

    180℃に予熱しておいたオーブンで40~45分ほど焼きます。
    竹串をさして生地が串についてこなければ出来上がりです。

  12. 12

    しっかり冷ましてから型から外します。
    ラップをして冷蔵庫で冷やしてから食べるのがおススメです♪

  13. 13

    一晩冷蔵庫で冷やすと生地が落ち着いてとても美味しくなります。

コツ・ポイント

混ぜるだけですが、材料を入れるごとにしっかりと泡だて器で混ぜることで、生地がなめらかで美味しいチーズケーキにできあがります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hiro2031
hiro2031 @cook_40059748
に公開
我が家は~大食漢の旦那さんを筆頭に、食べざかりの男の子2人を抱える食べること大~好き家族です♪主婦歴○○年となった今、「我が家の味」と称するお料理を少しずつですが紹介できたらと思っています。ちなみに~旦那さんは和食党、子供達は洋食(おもにイタリアン系?)が好み♡私は中華と韓国料理が好きと、バリエーション豊かな料理、満載で~す♪
もっと読む

似たレシピ