【シャトルシェフ1】白菜と鶏つくねの煮物

ままともや
ままともや @cook_40067460

空き時間に調理できるシャトルシェフ!
第1回は白菜と鶏つくねの煮物です。(KBF-4501/4.3L使用)
このレシピの生い立ち
空き時間に調理して、放置できるシャトルシェフ!愛してやみません。
ままともやのお客様にいつでも作ってもらえるよう、レシピをアップしました。シャトルシェフ以外の鍋で作る場合は、クッキングシートで落としぶたをして、いつものやり方で煮てください。

【シャトルシェフ1】白菜と鶏つくねの煮物

空き時間に調理できるシャトルシェフ!
第1回は白菜と鶏つくねの煮物です。(KBF-4501/4.3L使用)
このレシピの生い立ち
空き時間に調理して、放置できるシャトルシェフ!愛してやみません。
ままともやのお客様にいつでも作ってもらえるよう、レシピをアップしました。シャトルシェフ以外の鍋で作る場合は、クッキングシートで落としぶたをして、いつものやり方で煮てください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. ミニ白菜(小ぶり) 1個
  2. 秋川牧園の鶏つくね 1P(15個)
  3. ヒラタケシメジ 1P
  4. 350~400ml
  5. 醤油 大さじ3
  6. 味の母(or本みりん) 大さじ2
  7. てんさい糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    白菜とシメジは食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    シャトルシェフの調理鍋に全ての材料を入れ、火にかける。

  3. 3

    沸騰したら、弱火で5分。調理鍋を保温容器に入れて、15分以上保温する。

コツ・ポイント

鶏つくねとヒラタケシメジから出汁が出るので、顆粒だしを入れなくてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ままともや
ままともや @cook_40067460
に公開
東京都中野区にあるままともやです。 埼玉県深谷市に農場があり野菜とお米を作っています。レシピ&つくれぽは、ほぼ自前食材です。みなさまの美味しいレシピのおかげで、お料理が益々楽しくなってきました。ありがとうございます!ブログ:http://ameblo.jp/mamatomoyaoya/
もっと読む

似たレシピ