簡単★人参とレンコンのきんぴらごぼう

はとこさん。
はとこさん。 @cook_40128567

ごぼうと人参と蓮根の入ったシンプルなきんぴらです。
お弁当や副菜にあると安心の一品です。
このレシピの生い立ち
長男と主人のお弁当を作ってるので、切るのが少し面倒ですが、それ以外は簡単でコツのいらないきんぴらは月に3回くらい作る常備菜です。
和食の時の副菜にも役に立ちます。

出来上がりをつい撮り忘れてしまうので、残り少ない写真ですみません。

簡単★人参とレンコンのきんぴらごぼう

ごぼうと人参と蓮根の入ったシンプルなきんぴらです。
お弁当や副菜にあると安心の一品です。
このレシピの生い立ち
長男と主人のお弁当を作ってるので、切るのが少し面倒ですが、それ以外は簡単でコツのいらないきんぴらは月に3回くらい作る常備菜です。
和食の時の副菜にも役に立ちます。

出来上がりをつい撮り忘れてしまうので、残り少ない写真ですみません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. ごぼう 1/2本
  2. 人参 1/2本
  3. レンコン 5㎝くらい
  4. 醤油 大さじ2と1/2
  5. 砂糖 大さじ2
  6. 料理酒 大さじ2
  7. みりん 大さじ2
  8. 一味唐辛子 少々
  9. いりごま 適量
  10. ごま 大さじ1くらい

作り方

  1. 1

    ごぼうと人参は細切り、レンコンはいちょう切りする。
    ごぼうは水に5分〜10分さらす。

  2. 2

    フライパンにごま油をしき、切った食材と一味唐辛子を入れる。
    油が回って、少し炒めたところで、料理酒を入れて、炒める。

  3. 3

    砂糖、醤油、みりんを入れ、中火で炒める。
    水分が少なくなってきたら、いりごまを入れ、軽く炒め、火を止める。

コツ・ポイント

塩麹がある場合は大さじ1入れ、醤油を大さじ2にするのも美味しいです。
ゴボウはアルミホイルで、ゴシゴシ擦りながら洗うとキレイになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はとこさん。
はとこさん。 @cook_40128567
に公開
現在、卵、乳、小麦、ナッツのアレルギー持ちの息子のママです。アレルギーがあるので、スーパーの惣菜やレトルト、冷食に余り頼れず、がんばって料理してます。3人の遊び盛りで食べ盛りな子どもがいるので、手間のかからない、簡単なメニューが中心です。グルテンフリー生活も早4年目。米粉を大量に常備して毎日料理してます!
もっと読む

似たレシピ