おせち・お正月にも【黒豆煮】煮豆

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon

時間は掛かりますが、失敗無く簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
子供達が、お正月という訳でもなく、『黒豆食べたいなー』と言うので、たまに煮る事があるんです。
以前は、鉄玉子や重曹を加えずに作っていましたが、使った方がずっと簡単に失敗無く作れます♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 黒豆 150g
  2. 玉子 1個
  3. ●水 900ml
  4. きび 130g
  5. ●醤油 小匙1
  6. ●塩 小匙1/2
  7. 重曹 小匙1/2

作り方

  1. 1

    大きめの鍋に●を加えて加熱する。煮立ったら重曹を加えて火を止める。直ぐに黒豆・鉄玉子を加えて、蓋をして8時間置く。

  2. 2

    1に落し蓋をして中火にかけ、煮立ったら極弱火にして、蓋をズラして乗せ、4〜5時間煮る。

  3. 3

    豆を一粒取り、縦に持って指で簡単に潰せる様になったら、火を止めてそのまま冷ます。

  4. 4

    再び火にかけ、煮立ったら火を止め、冷ます。

  5. 5

    鉄玉子を取り出し、保存容器に移して冷蔵庫で保存する。

コツ・ポイント

煮る際は、豆が踊らない様、蓋で調整してクツクツと煮て下さい。

重曹で豆を柔らかく、鉄玉子で黒々とした色に仕上げます。

たっぷりと水を加えていますが、途中水が少なくなり豆が顔を出してしまう場合は、お湯を適宜加えて下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon
に公開
ブログ https://ameblo.jp/mieuxkanon/家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。そんな想いから日々勉強です。ブログはほぼ毎日更新しています(使用している調味料や調理用具等のご紹介も少ししています)。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ