☆米ぬかとニンジンのざくざくビスケット☆

asa*hana
asa*hana @cook_40055311

全て国産材料で滋養のあるおやつを作ってあげたい!栄養たっぷりの米糠、人参を使って。素朴で、子どものおやつにぴったりです。
このレシピの生い立ち
ナッツやドライフルーツもいいけど、「100%国産」「地産地消」の材料で滋養のあるおやつを作りたい!と思って。無農薬の米糠、捨てたらもったいない!栄養たっぷりの糠とニンジンを。ぜひ、菜種油も、遺伝子組み換えでない低温圧搾搾りの国産のものを。

☆米ぬかとニンジンのざくざくビスケット☆

全て国産材料で滋養のあるおやつを作ってあげたい!栄養たっぷりの米糠、人参を使って。素朴で、子どものおやつにぴったりです。
このレシピの生い立ち
ナッツやドライフルーツもいいけど、「100%国産」「地産地消」の材料で滋養のあるおやつを作りたい!と思って。無農薬の米糠、捨てたらもったいない!栄養たっぷりの糠とニンジンを。ぜひ、菜種油も、遺伝子組み換えでない低温圧搾搾りの国産のものを。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板いっぱい
  1. 薄力粉 160g
  2. 米ぬか 60g
  3. きび砂糖 40g
  4. ●塩 2つまみ
  5. 遺伝子組み換えでない菜種油 大さじ2~3
  6. ニンジンのすりおろし 100g
  7. 豆乳 少々

作り方

  1. 1

    米ぬかはフライパンで炒って冷ましておく。香ばしい香りがし、色がきつね色になるまで炒る。

  2. 2

    オーブンを170度に余熱。天板に合わせてクッキングシートを敷く。ニンジンをすりおろす。

  3. 3

    ボウルに●を入れ、泡だて器でぐるぐる混ぜる。菜種油を加えてぐるぐる。塊を両手で擦り合わせてすり潰す。

  4. 4

    ニンジンを汁ごと入れて手で混ぜる。手で折りたたむように。まとまらなければ豆乳を少しずつ足してまとめる。入れすぎに注意。

  5. 5

    生地をシートに乗せ、麺棒で4mm厚さに伸ばす。包丁で1.5x5cmくらいに切れ目を入れる。フォークで穴をあける。

  6. 6

    シートごと天板に乗せ、170度のオーブンで30分~焼く。焼き色が付き、指で押して適度な固さがあれば焼き上がり。

  7. 7

    取り出して天板の上で冷ます。粗熱が取れたら切れ目に添って割る。

コツ・ポイント

菜種油は、素朴なのがお好きか、コクがあるのがお好みかで量を調整してください。
豆乳を足すときは、少しずつ入れてください。生地がべちゃっとならないように。ニンジンの水気の量にもよりますが、だいたい大さじ1前後でOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
asa*hana
asa*hana @cook_40055311
に公開
5歳、3歳、0歳6カ月の子どもがいます(*^_^*)電子レンジや加工食品は使わないで、でも手短にパパッと作れるレシピを増やしたい。子どもに安心して食べさせられるものを、国産の良い素材を使って作りたい!(*^_^*)ぬか漬け、お味噌、梅干しなど、いろいろな保存食も手作りするようになりました(*^^*)よろしくお願いいたしますm(__)m
もっと読む

似たレシピ