鍋物豆腐の玉子焼き

なお美ちゃん
なお美ちゃん @cook_40055214

鍋すると豆腐って残りませんか?
そんなときは卵焼きにしましょう!
このレシピの生い立ち
鍋にすると必ず豆腐がいくつか残るんですよね!
捨てるのも勿体無いし、かといって翌日食べるのもなんかねぇ・・・
味が淡白な豆腐なら何でもできるかもと思い卵焼きにしてみたら、お弁当のおかずにもぴったりでした!

鍋物豆腐の玉子焼き

鍋すると豆腐って残りませんか?
そんなときは卵焼きにしましょう!
このレシピの生い立ち
鍋にすると必ず豆腐がいくつか残るんですよね!
捨てるのも勿体無いし、かといって翌日食べるのもなんかねぇ・・・
味が淡白な豆腐なら何でもできるかもと思い卵焼きにしてみたら、お弁当のおかずにもぴったりでした!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. 鍋物の豆腐(絹でも木綿でも焼き豆腐でもOK) あるだけ
  2. 1~2個
  3. 砂糖 適量
  4. ほんだし(顆粒) 適量
  5. みりん 少々
  6. 醤油or鍋の汁 少々
  7. サラダ油(焼き用) 適量

作り方

  1. 1

    鍋に残った豆腐は冷ましておきましょう。
    豆腐を手でムニュっと握りつぶしてボウルに入れておきます。

  2. 2

    1に卵を入れて砂糖、ほんだし、みりんを入れてよく混ぜます。
    豆腐に味が付いていれば醤油を少々。鍋の汁でもOK!

  3. 3

    卵焼き用フライパン(普通のフライパンでもOK)に油を引いてよく熱しておきます。

  4. 4

    くるっ丸めて作れば出来上がり!
    朝食のおかずでもお弁当のおかずでもGoodですよ!

コツ・ポイント

焼くときにまとまりづらくなるので、みりんや醤油、鍋の汁などは控えめにしましょう。
甘めがお好きなら砂糖を気持ち多めにして調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なお美ちゃん
なお美ちゃん @cook_40055214
に公開
日々の食事は、わたしが仕事をしているためもっぱら母親がつくってくれます。でも、娘におふくろの味を教えたくて、毎日お弁当だけは手作りを心がけています。母が作ってくれたおかずをリメイクしたり、安くて手軽な食材で、ヘルシーでおいしいおかずを作るようにしています。
もっと読む

似たレシピ