チンゲン菜のおひたしツナ和え

しのくまら @cook_40136907
これもやはり低カロリーで栄養満点な野菜。ツナだけの味付けでシンプル、簡単、安い、美味しい最高!お弁当にもOKです。
このレシピの生い立ち
高血圧の主人のために、減塩を心がけた結果出来上がりました。
チンゲン菜のおひたしツナ和え
これもやはり低カロリーで栄養満点な野菜。ツナだけの味付けでシンプル、簡単、安い、美味しい最高!お弁当にもOKです。
このレシピの生い立ち
高血圧の主人のために、減塩を心がけた結果出来上がりました。
作り方
- 1
チンゲン菜は根元まで綺麗に水洗いします1枚1枚剥がしておきます。
- 2
洗ったチンゲン菜の茎と葉っぱを切り分けておきます。
葉っぱは食べやすい大きさに切る。 - 3
大きな鍋にお湯を沸かして、沸騰したら茎の部分を入れ、1分間煮ます。茎を茹でたまま、
- 4
葉っぱを入れてさらに1分間茹でます。
茹で上がったら冷水で洗いながら冷やします。 - 5
ザルにあげて水を切ります。
さらにキッチンペーパーなどで、これでもかというくらい水分を取り除きます。 - 6
水切りしたチンゲン菜とツナを混ぜ合わせます。
ツナ缶のオイルも一緒に入れます。
これで出来上がりです! - 7
小松菜バージョン
ID:19328559
コツ・ポイント
チンゲン菜の水切りはきちんとします。
ほかの調味料を混ぜないのは、減塩のためです。
ツナ缶だけで、十分に良い味になります!
濃い味が良い人は、麺つゆ、白だしなどプラスするとさらに美味しく食べられます!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19868875