簡単副菜!チンゲン菜のおひたし

ゆうこK
ゆうこK @cook_40371452

簡単、低カロリー!ダイエット中にもおすすめ。
このレシピの生い立ち
簡単に出来るので、元々はお弁当用に作り始めた1品です。

簡単副菜!チンゲン菜のおひたし

簡単、低カロリー!ダイエット中にもおすすめ。
このレシピの生い立ち
簡単に出来るので、元々はお弁当用に作り始めた1品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. チンゲン菜(大きいもの)(小ぶりのものを使用する場合は4株) 2株
  2. すりごま 適量
  3. だし醤油 適量

作り方

  1. 1

    チンゲン菜は2cm幅くらいに切り、葉と軸に分ける。一番根元の太いところは太さにより、4〜8等分にする。

  2. 2

    お湯を沸かし、まず軸の部分を入れて3分茹でる。

  3. 3

    ②に葉も投入して1分茹で、ザルにあける。

  4. 4

    小鉢によそって、白すりごまとだし醤油をお好みの量かける。

コツ・ポイント

もっとシャキッとした食感がお好みの場合は葉を投入する前の軸の茹で時間を2分にしてみてください。チンゲン菜が小ぶりの場合は4株使ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆうこK
ゆうこK @cook_40371452
に公開
アメリカ在住です。食べるのも作るのも好きで、アメリカのレシピも色々試していますが、幸い、日本食の材料も手に入る地域なので、普通に和食も作っています。
もっと読む

似たレシピ