家で焼くカツオのたたき♪夏はコレ!

生食用のカツオを買ってきてタタキにします。お店のたたきよりも塩分が少なくて体に良いし、身もやわらかで格段に美味しいです。
このレシピの生い立ち
お店で売っているカツオのたたきは結構塩が強くて、一度スーパーに「昨日のカツオのたたきは塩辛すぎます!」と電話で苦情を言ったことがあるくらい(笑)です。
高血圧の夫婦なので、生食を売ってるときは自家製の塩控えめの方がいいようです。
家で焼くカツオのたたき♪夏はコレ!
生食用のカツオを買ってきてタタキにします。お店のたたきよりも塩分が少なくて体に良いし、身もやわらかで格段に美味しいです。
このレシピの生い立ち
お店で売っているカツオのたたきは結構塩が強くて、一度スーパーに「昨日のカツオのたたきは塩辛すぎます!」と電話で苦情を言ったことがあるくらい(笑)です。
高血圧の夫婦なので、生食を売ってるときは自家製の塩控えめの方がいいようです。
作り方
- 1
カツオを網にのせます。
今日は半身で500円でした。 - 2
カツオをすぐに冷やせるように、氷水を用意しておきます。
- 3
ガスバーナーでカツオをあぶります。
バーナーが無いときはグリルで5分程焼き目が付く程度に焼きます。 - 4
ひっくり返して裏側も焼きます。
ムラなく焼いて2分くらいかな。 - 5
表裏とも焼けました。
- 6
焼き終わったらすぐに氷水のボールに入れて、十分に冷やします。
- 7
薄くスライスして水にさらしておいた紫タマネギをザルに開け水を切って皿に敷きます。
- 8
冷水から引き揚げてキッチンペーパーで水気を取り、中央の中骨の部分を横に切り落とします。
1センチくらいの幅で切ります。 - 9
紫タマネギの上にカツオを盛りつけます。普通の玉ネギでOKです。
- 10
大葉、ミョウガをそれぞれ線切りにし大葉は水にさらします。
小ネギは小口切り。 - 11
上に薬味を飾り、出来上がり!
キュウリ、貝割れ、大根などでも。
コツ・ポイント
夫はポン酢派。
私と子供たちはにんにく醤油派なので、各自好きなようにいただきます。
次男は青じそが苦手なので大葉のかかっていない部分を食べてます。
ガスコンロで焼くときは、金串4本使って遠火の強火で同じように周囲を焼きます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
自宅で作れる!激ウマ♪カツオのタタキ 自宅で作れる!激ウマ♪カツオのタタキ
旬のカツオ!わが家の味です。買って食べるより、作ったほうが美味しい♪これを知ると、タタキは買わずに作りたくなる!!! りょうりょうみっち -
-
-
-
その他のレシピ