アスパラ矢パン→焼いてもいいよぉ~

おまたんLABO
おまたんLABO @cook_40095535

長いアスパラを矢にみたて、バタールを射ぬきました。ごてあらポーが矢をつなぎ止めています。
このレシピの生い立ち
アスパラの先っちょは、人気者です。でも、半分にカットすると、下の方はまったく人気なし。長いままなら、下の方も人気者の仲間入り?パンに挟んでみました。ごてあらポーがアスパラをおさえて、いい仕事しています。
作り方をわかりやすく更新しました。

アスパラ矢パン→焼いてもいいよぉ~

長いアスパラを矢にみたて、バタールを射ぬきました。ごてあらポーが矢をつなぎ止めています。
このレシピの生い立ち
アスパラの先っちょは、人気者です。でも、半分にカットすると、下の方はまったく人気なし。長いままなら、下の方も人気者の仲間入り?パンに挟んでみました。ごてあらポーがアスパラをおさえて、いい仕事しています。
作り方をわかりやすく更新しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3個分
  1. バタール 10センチくらい
  2. ごてあらポー 3本
  3. スライスチーズ(1/3ずつ切る) 1枚
  4. アスパラ 3本
  5. 新玉ねぎ 少々
  6. 新じゃが(チンしたら八切) 1個
  7. ガーリック(G)ハーブソルト    少々
  8. ケチャップ 少々

作り方

  1. 1

    バタールは切り込みを入れて切るを繰り返し、3カットに分ける。

  2. 2

    ごてあらポーは、熱したフライパンで油をひかずに焼く。
    食中毒など心配ならば、外袋の要領で一度ゆでてから焼く。

  3. 3

    アスパラは下の方をピーラーで袴をそぎ、塩を入れた湯でゆでる。
    水気をきり、さましておく。

  4. 4

    新玉ねぎは、あればスライサーで薄切り、水にはなしシャッキリさせたら、水気をきる。

  5. 5

    新じゃがはよく洗い、ラップで包み竹串がすっと入るまでレンジでチン。皮が気になるならとり、八切、Gハーブソルトで調味。

  6. 6

    バタールの切り込みにスライスチーズを1/3入れ、ケチャップ、5、4、3、最後に2のごてあらポーをのせて出来上がり。

  7. 7

    焼版・ ごてあらポーの上にとろけるスライスチーズをのせて、オーブントースターにトレーを用意して、少し焼いてみました。

  8. 8

コツ・ポイント

積み木遊びのかんじで、バタールの中をどんどん重ねて味を組み立てていきましょう!パンからスライスチーズがはみでそうなら、パンの中に納まるよう折りたたんじゃいましょう。パンからはみ出しているのは、アスパラのみです。新じゃがチンは取説に従ってね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おまたんLABO
に公開
病室の窓から登る朝日を写メ。2016年3月19日始めました。多くのレシピの中からお会いできて嬉しいです。18年長女が社会人に♪神奈川自宅→大阪で一人暮らし。私は18年3月入院手術退院治療継続も投薬が25年9月で一段落か⁉️旦那も18年4月救急車からの入院退院社会復帰!同居の義母(95才)は認知症。ショートステイをロングステイ。長男21年社会人に。24年保護犬をお迎え♥念願の多頭飼いに‼️
もっと読む

似たレシピ