ご飯が進む!梅ひじききくらげ(精進料理)

今日の献立・山城屋
今日の献立・山城屋 @yamashiroya_kitchen

この梅ひじきくらげを作っておけば、ご飯にふりかけるのはもちろん、お湯を注いでお茶漬けやあえ物や、サラダにもあいます。
このレシピの生い立ち
栄養の宝庫、きくらげとひじきを一緒に召し上がれる効果的なひと品です。ご飯だけでなくサラダにのせても美味しいです。ひじきやきくらげの鉄分は、ビタミン豊富な野菜と一緒に食べると吸収が良いです。

ご飯が進む!梅ひじききくらげ(精進料理)

この梅ひじきくらげを作っておけば、ご飯にふりかけるのはもちろん、お湯を注いでお茶漬けやあえ物や、サラダにもあいます。
このレシピの生い立ち
栄養の宝庫、きくらげとひじきを一緒に召し上がれる効果的なひと品です。ご飯だけでなくサラダにのせても美味しいです。ひじきやきくらげの鉄分は、ビタミン豊富な野菜と一緒に食べると吸収が良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小鉢一杯分
  1. 山城屋 三重県産芽ひじき 5g
  2. スライスきくらげ 5g
  3. 山城屋 京いりごま(金ごま100%) 大さじ1
  4. 調味料
  5. 梅干のペースト(練り梅を使う場合は、小さじ1~2) 小さじ1
  6. だし醤油(昆布をつけておいた醤油でもOK) 小さじ1~2
  7. ごま 小さじ1
  8. みりん 少々

作り方

  1. 1

    芽ひじきと、スライスきくらげを水戻ししておく。 

  2. 2

    フライパンにごま油をひき、①を炒める。

  3. 3

    ②に調味料を入れ、菜箸でよく混ぜながら火を通す。

  4. 4

    いりごまをふりかけて、できあがり。

コツ・ポイント

企業・産地により製法がことなるひじき選びがポイントです。山城屋の三重県産芽ひじきは古くから受け継がれている伝統的な伊勢方式(蒸乾法)というひじきを高温の蒸気で蒸して加工する製法で「より柔らかく」「歯ごたえのある」ひじきに仕上げています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
今日の献立・山城屋
今日の献立・山城屋 @yamashiroya_kitchen
に公開
創業明治37年 京の乾物屋「山城屋」が、乾物を使った常備菜・作り置き、今夜の献立、離乳食、健康、美容、成長にかかわる一品、朝食、昼食、おやつ、デザ−ト、スイ−ツなど身近に感じる簡単なお料理をご紹介致します♪ 山城屋ホームページでは、京七味作りやMy七味作り体験&乾物料理体験、料理や産地のご紹介ブログ、乾物ショッピングなどの情報が閲覧できます。
もっと読む

似たレシピ