男の30分料理:ハンバーグ

男の30分料理
男の30分料理 @cook_40243040

ハンバーグヘルパーを使った簡単レシピ。玉ねぎを加えることでより美味しくなります。
このレシピの生い立ち
手作りのハンバーグが食べたい!でも面倒くさい・・・。ハンバーグヘルパー?そんなの邪道!と思っていました。でも一度使ってみたらこれが簡単、手間いらず。香辛料が独特なので何かひと手間と思い、炒めた玉ねぎを入れたらバッチリ美味しくなりました。

男の30分料理:ハンバーグ

ハンバーグヘルパーを使った簡単レシピ。玉ねぎを加えることでより美味しくなります。
このレシピの生い立ち
手作りのハンバーグが食べたい!でも面倒くさい・・・。ハンバーグヘルパー?そんなの邪道!と思っていました。でも一度使ってみたらこれが簡単、手間いらず。香辛料が独特なので何かひと手間と思い、炒めた玉ねぎを入れたらバッチリ美味しくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 合い挽き肉 200g
  2. 玉ねぎ 半分
  3. ハウスのハンバーグヘルパー 肉1gあたり0.2g
  4. 肉1gあたり0.5g
  5. ケチャップ お好きな量
  6. 中濃ソース お好きな量

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにします。玉ねぎの硬い皮を簡単に剥くには玉ねぎの上と下を切り落とすと剥きやすいです。

  2. 2

    みじん切りはまず横に切れ目を入れます。完全に切らずに少し切れ目を短めにするとバラけません。

  3. 3

    そのあと、放射状に包丁を入れていきます。半分切れたところで反対から切ります。先に残した切れ目を切っておきます。

  4. 4

    レンジでチンします。500Wで2〜3分。ラップが膨らんだらOK。

  5. 5

    フライパンで玉ねぎを炒めます。

  6. 6

    その間にハンバーグヘルパーを計量します。肉200gなら40g。

  7. 7

    水も計量します。肉200gに対し水100g。ハンバーグヘルパーに水を入れて1分待ちます。

  8. 8

    そこに肉と炒めた玉ねぎを入れます。玉ねぎが熱いから気をつけて(汗)。

  9. 9

    手でこねて4分割して真ん中をへこませた小判型にします。

  10. 10

    フライパンで中火で焼きます。2〜3分経ったら裏を見て焦げ目が付いたら裏返します。

  11. 11

    弱火にして蓋をし5〜6分焼きます。

  12. 12

    ハンバーグが美味しく焼き上がったら皿に移し、フライパンにケチャップ、ソースを入れて混ぜ温めます。油はねに注意。

  13. 13

    ソースをハンバーグにかけたら出来上がり。添え物は何でもOK。白米も合います♪

コツ・ポイント

手順は多くなりましたが、30分で出来ちゃいます。ハウスのクッキングヘルパーだけだと味がクッキングヘルパー味になってしまうのですが(そりゃそうだ)、玉ねぎのみじん切りを入れると食感も含め格段に美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
男の30分料理
男の30分料理 @cook_40243040
に公開
炭水化物は少なめ。30分で出来上がる。一品でお腹いっぱい。技術いらず。凝った材料は使わない。でも美味しい。主夫歴20年以上のおっさんが、そんなレシピを備忘録として書いていこうと思います。
もっと読む

似たレシピ