☆カワイイ美味しい!小松菜手まり寿司☆

マコニクキッチン
マコニクキッチン @cook_40068941

鮭フレークを混ぜ込んだ酢飯を小松菜でくるんで、人参のリボンで仕上げます(^^)
見た目もかわいくお弁当にもピッタリです~
このレシピの生い立ち
スーパーで小松菜を格安のお値段でGet!笑

カワイイ手まり寿司にしてみました(^^)

☆カワイイ美味しい!小松菜手まり寿司☆

鮭フレークを混ぜ込んだ酢飯を小松菜でくるんで、人参のリボンで仕上げます(^^)
見た目もかわいくお弁当にもピッタリです~
このレシピの生い立ち
スーパーで小松菜を格安のお値段でGet!笑

カワイイ手まり寿司にしてみました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 小松菜 1袋(5束)
  2. 人参 1/6
  3. ご飯 2合
  4. 鮭フレーク 大さじ2
  5. 白ゴマ 大さじ1
  6. ☆酢 50ml
  7. ☆砂糖 大さじ2
  8. ☆塩 小さじ1/2
  9. 桜でんぶ (お好みで)

作り方

  1. 1

    人参は皮を剥いたら、ピーラーで幅1cm程度に剥きます。
    頭からお尻まで一本分の長さのままで。

  2. 2

    お鍋にお湯を沸騰させ、塩大さじ1(分量外)を入れ30秒茹でます。

  3. 3

    ②に、洗った小松菜の根部を先に入れ、20秒程根部を茹でます。

  4. 4

    ③の小松菜の葉部も入れ、更に30秒程茹でたらすぐにざるに取って冷水にさらします。

  5. 5

    ④の小松菜の根3cm程を落としたら、1/2にカット。
    今回は上の葉の部分のみ使うので、茎の方は取っておいて別で使ってね。

  6. 6

    ☆の調味料を合わせ、レンジで10秒チン!
    合わせ酢を作っておきます。
    (我が家はてん菜糖を使っているので砂糖が黒いです)

  7. 7

    暖かいご飯に⑥をまわしかけ、切るように合わせ、酢飯を作ります。

  8. 8

    ⑦に鮭フレークと白ごまを入れ、サッと混ぜ合わせます。

  9. 9

    ⑧を直径5cm程度に丸めます。

  10. 10

    ラップを敷き、その上に⑤の葉を3、4枚広げます。⑨をくるめるように、すき間を無くす様に。

  11. 11

    ⑩の上に⑨を置きます。

  12. 12

    葉1枚1枚で包み込んでいきます。

  13. 13

    敷いてあるラップごと、丸めてキュッと絞ります。

  14. 14

    形が出来たらラップを取り、④の人参を十字になるように巻きます。

  15. 15

    お皿に並べましたら、お好みで桜でんぶ、白ごまをトッピングして完成です(^^)

コツ・ポイント

ラップに小松菜を敷くときは、1枚1枚破れないように丁寧に広げて、すき間を埋めるように並べましょう。

少し上手くいかなかったところは、リボン人参で隠せばOK!笑

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マコニクキッチン
に公開
元・居酒屋店員マコニク\(^o^)/美味しい!簡単!いつも見て頂ける人に喜ばれるお料理を届けたい!2018/12 「伝導入りレシピも大公開!クックパッドの大人気 簡単鍋&スープ」2019/06 「cookpad plus 夏の暮らしと時短ごはん」2020/08 「cookpad plus 発表!人気レシピランキング」レシピ掲載して頂きました!さぁ~今日も楽しくクッキング!
もっと読む

似たレシピ