ホーロー容器で焼く!超お手軽フォカッチャ

さぁさま
さぁさま @cook_40112905

ズボラさん向き!ぐるぐる混ぜてドカンと焼くだけのレシピです。塩を振っただけのシンプルな味です!
このレシピの生い立ち
パニーニにして、フルーツ系や野菜系、食事系などを挟むのが好きなので、1番シンプルで美味しいレシピを残しておこう、と思って

ホーロー容器で焼く!超お手軽フォカッチャ

ズボラさん向き!ぐるぐる混ぜてドカンと焼くだけのレシピです。塩を振っただけのシンプルな味です!
このレシピの生い立ち
パニーニにして、フルーツ系や野菜系、食事系などを挟むのが好きなので、1番シンプルで美味しいレシピを残しておこう、と思って

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

23.5×17×5.5㎝1個分 浅型ホーロー 容器
  1. 2カップ260g
  2. ドライイースト 小さじ1
  3. ぬるま湯 1カップ
  4. 小さじ1/2
  5. オリーブオイル 小さじ2
  6. 結晶塩やハーブ 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    ボウルに1カップの粉を入れ真ん中をくぼませてそこにドライイーストを入れる。ぬるま湯を入れて、内側から混ぜる。

  2. 2

    更に塩を加えて混ぜて、残りの粉も加え、ゴムベラで混ぜる!まんべんなく混ぜて、生地を1つにボウルの真ん中にまとめる

  3. 3

    ラップをして発酵。2〜30分して1.5倍以上になったら、小さじ1のオリーブオイルを塗ったホーロー容器に生地をのせる

  4. 4

    手に残りのオリーブオイルをつけ、生地を1.5㎝の厚さになるよう広げ、指で15箇所程穴をあけ、結晶塩を振る

  5. 5

    トースターを250℃で余熱、230℃で15分焼く。表面がバリッとキツネ色になっていれば、出来上がり!

  6. 6

    ジャム付けたり、パニーニとしていろんなモノをはさんだり、食事パンとしてスープのお供に!楽しんでください。

  7. 7

    【自分用メモ】
    コクを出す場合、砂糖大さじ1
    リッチにする時、ぬるま湯180ccにバター10g

  8. 8

    余ったら…こうやって、ホーロー 容器に入れて、保管出来ます!

コツ・ポイント

ピザの原型と言える、イタリアには古くからある伝統的なパン。伴って、材料も作り方も、とてもシンプルです!
発酵は…夏場はそのまま放ったらかし、でも!
それ以外は、40度程のお湯を張ったフライパンにボウルの底をつけて置いておく(火は止めてね)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さぁさま
さぁさま @cook_40112905
に公開

似たレシピ