ふきの葉 下ごしらえ

☆☆Sakko☆☆ @cook_40156718
ふきの葉をいろんなお料理に
鮮やかさと香りを加えたくて♪
このレシピの生い立ち
ふきの葉を捨てるのはもったいないので
どうか使えないかと思いました
ふきの葉 下ごしらえ
ふきの葉をいろんなお料理に
鮮やかさと香りを加えたくて♪
このレシピの生い立ち
ふきの葉を捨てるのはもったいないので
どうか使えないかと思いました
作り方
- 1
大きめの鍋にお湯を沸かします
- 2
沸騰したら塩をいれます
- 3
ふきの葉が鮮やかな緑になったら水に浸す
- 4
お好みの味付けでいろんな料理に使えますよ
コツ・ポイント
あまり茹で過ぎず、下ごしらえ程度で大丈夫です
似たレシピ
-
-
-
-
ふきの葉の灰汁抜き〜蕗の酒粕塩麹和え ふきの葉の灰汁抜き〜蕗の酒粕塩麹和え
ふきの葉をしっかり灰汁抜き!えぐみが無くなるといい香りだけが残ります。色鮮やかでサッと簡単にできる蕗の和え物です。ニュークックスタイル
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19881216