【常備菜】お節にも!鶏胸肉のごぼう巻き

蔡さん
蔡さん @cook_40123487

ヘルシーな皮なし鶏胸肉で、お節にも、お弁当にも大活躍です。
このレシピの生い立ち
県産の皮なし鶏胸肉がとにかく安いので。

【常備菜】お節にも!鶏胸肉のごぼう巻き

ヘルシーな皮なし鶏胸肉で、お節にも、お弁当にも大活躍です。
このレシピの生い立ち
県産の皮なし鶏胸肉がとにかく安いので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏むね肉 3枚
  2. ごぼう 1/2本
  3. 人参 1/2本
  4. 日本酒 1カップ
  5. きび砂糖 小さじ2
  6. みりん 小さじ2
  7. 醤油 大さじ1 1/2

作り方

  1. 1

    鶏胸肉は半分に開いて、内側のみ包丁の背で叩いておく。

  2. 2

    ごぼうとにんじんは鶏胸肉の横幅と同じくらいの長さに切り、ごぼうは縦1/4、にんじんはごぼうと同じくらいの太さに切る。

  3. 3

    ごぼうとにんじんは、電子レンジ600wで1分程度加熱する。加熱してから巻くと巻きがゆるくなるのを防げます。

  4. 4

    鶏胸肉の内側叩いた面を上にし、ごぼうとにんじんを2本ずつ端にのせ、しっかりと巻いていきます。

  5. 5

    巻いた鶏胸肉は、たこ糸でくるくる巻きにしばります。

  6. 6

    鍋を中火で熱しごま油をひいたら巻いた鶏胸肉の表面を軽く焼きます。皮付き肉の場合は、ごま油はひかなくても大丈夫です。

  7. 7

    お鍋に日本酒、きび砂糖を入れ水をひたひたまで加え弱めの中火でアクを取りながら15分煮る。切りすぎた野菜も一緒に煮ます。

  8. 8

    みりん、醤油を加え弱めの中火でアクを取りながら煮る。

  9. 9

    煮汁が少なくなってきたら、火を強め汁気をとばしながら全体にタレをからめて完成。

コツ・ポイント

お鍋は作る本数がきっちり並ぶくらいの大きさを選ぶと、お鍋の中で動かず煮くずれを防げます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
蔡さん
蔡さん @cook_40123487
に公開
どんなに仕事が忙しくても、美味しいごはんを作りたい♪主に、週末大量作り置きのための備忘録。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ