夏真っ盛り あんかけ風茄子炒め

あっかいピーマン
あっかいピーマン @cook_40080002

夏の旬の食材、茄子とシソの葉だけです。まず出来上がりが早い!
ガス台の前にいるのがつらい夏に、とってもお勧めです。
このレシピの生い立ち
この「茄子炒り(宮城県北では茄子炒めと言うよりは茄子炒りと言います。)」は、義母の大好きなおかずで、夏の盛りには良く作っていました。
食欲がなくなる暑い日も、シソの葉がアクセントになって食が進みますよ。

夏真っ盛り あんかけ風茄子炒め

夏の旬の食材、茄子とシソの葉だけです。まず出来上がりが早い!
ガス台の前にいるのがつらい夏に、とってもお勧めです。
このレシピの生い立ち
この「茄子炒り(宮城県北では茄子炒めと言うよりは茄子炒りと言います。)」は、義母の大好きなおかずで、夏の盛りには良く作っていました。
食欲がなくなる暑い日も、シソの葉がアクセントになって食が進みますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 茄子 3本
  2. しその葉 5枚
  3. 大さじ1.5杯
  4. 鶏がらスープ 70CC
  5. 3つまみ
  6. 大さじ1杯
  7. めんつゆ 小さじ2杯
  8. 水溶き片栗粉 適量
  9. 白ゴマ 少々

作り方

  1. 1

    茄子は皮をむき、食べやすい大きさの短冊に切り塩水(分量外)に放ち水気を切っておきます。

  2. 2

    シソは千切りにします。

  3. 3

    フライパンに油を熱し、茄子を炒め、油が回ったら鶏がらスープを入れて蓋をし、1分煮ます、

  4. 4

    酒、塩、めんつゆを加え水溶き片栗粉でとろみをつけます。

  5. 5

    シソとゴマを振ります。

  6. 6

コツ・ポイント

1.茄子はピーラーでむくと簡単です。
2.茄子を切ったら水に放つときれいな色に仕上がります。
3.鶏がらスープを入れる時は強火にします。
4.ごま油をちょっと垂らすとまた、風味が変わりますので試してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あっかいピーマン
に公開
料理は難しい!だって、10人が同じ材料を使ったとしても10人の味でしょう。お鍋の大きさ、火加減、材料を入れるタイミングや順番・・・・。難しいけど、まぁ良いかと言う大ざっぱな性格です。2014年夏ごろから懸賞生活楽しんでます。備忘録として日記に書き込んでいます。このクックパットさんの日記ホントに便利!!
もっと読む

似たレシピ