ブルーテソースで食べる鶏ももソテー

濡れたアンパンマン
濡れたアンパンマン @cook_40252819

昔懐かし母の味「ブルーテソース」を鶏のソテーにのせました。

このレシピの生い立ち
母に昔のアレどうつくったのと聞いたら忘れたと言われwクックパッドの掲示板で教えていただきました。

ブルーテソースで食べる鶏ももソテー

昔懐かし母の味「ブルーテソース」を鶏のソテーにのせました。

このレシピの生い立ち
母に昔のアレどうつくったのと聞いたら忘れたと言われwクックパッドの掲示板で教えていただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉(皮付骨なし) 1枚
  2. 塩胡椒 適量
  3. バター 大さじ1
  4. 小麦粉 大さじ2程度

作り方

  1. 1

    鶏肉を冷たいフライパンに置き、手でムニムニ潰して平べったくします。塩胡椒して皮を下に弱火で点火。

  2. 2

    アルミホイルと小鍋で重しします。弱火のままずーっと放置!

  3. 3

    さてブルーテソースです。2の鶏油をとりわけて同量のバターを
    加えて炒めて

  4. 4

    油と同量の小麦粉を炒めて1カップ程度の湯を足してまぜまぜ。サッと塩胡椒。

  5. 5

    今回は肉のクリスピー感を阻害しないようモッタリ仕上げにしました。

  6. 6

    肉の表面に火が通れば完成の合図。皿に肉とソースをよそって完成〜

  7. 7

    食べた感想:パリパリの鶏肉と濃厚チキンクリームを一緒に食べられるwうは、発狂しそうwソースがしつこくない所がいいです

  8. 8

    スパイスで臭みを消すとかもっと色々工夫すべきとも思えますが、出来たてを3口だけ食べた感想としては本当に美味でした。

  9. 9

    炒めた小麦粉が優しい甘みを醸します。よく考えると炒めた小麦粉ってカレーやシチューでいつもお世話になってた。

  10. 10

    昔母は、ボソボソの胸肉を美味にする為このソースをゆるく作ってトロリンとかけてたんだなと思いました。

  11. 11

    レシピID:19863810
    キャベツ茹で汁で同様にブルーテソースをゆるく作り、キャベツにあえたのも美味しかったです。

コツ・ポイント

ソースは甘く優しく、肉はパンチを効かせてみたいな味の組み立てがよいと思います。初めて作ったのでどなたかコツを教えて下さいw

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
濡れたアンパンマン
に公開
宮城県人です。
もっと読む

似たレシピ