食べられる宝石 琥珀糖

sakurabum @cook_40269886
小学校3年生のさくらです!
夏休みの自由研究におすすめ。
親子で作って、美味しく楽しい琥珀糖作りのレシピです。
このレシピの生い立ち
夏休みの自由研究で、お母さんと一緒に琥珀糖作り教室に行ってみました。
その時のレシピを思い出して、載せました。
食べられる宝石 琥珀糖
小学校3年生のさくらです!
夏休みの自由研究におすすめ。
親子で作って、美味しく楽しい琥珀糖作りのレシピです。
このレシピの生い立ち
夏休みの自由研究で、お母さんと一緒に琥珀糖作り教室に行ってみました。
その時のレシピを思い出して、載せました。
作り方
- 1
糸寒天を水につける(7時間)
- 2
鍋に水と糸寒天を入れて煮る
- 3
糸寒天がとけたらザルでこす
- 4
グラニュー糖を入れて煮つめる
- 5
糸を引くようになるまで煮つめる
- 6
食紅で色水を作っておく
- 7
⑤を容器に流し入れる
- 8
色水で色をつける。スプーンで押しこむようにするとキレイに模様ができる
- 9
スプーンでガラスのように切って、クッキングシートの上に並べる。
- 10
10日間くらい乾燥させる。
片側が乾燥したら、ひっくり返す。 - 11
ラッピングをして完成!
コツ・ポイント
色をつけるとき、色水が表面に浮かないようにスプーンんで押し込むようにするのがコツです。
似たレシピ
-
-
自由研究にオススメ!透明感あふれる琥珀糖 自由研究にオススメ!透明感あふれる琥珀糖
子供の自由研究にオススメの、寒天で作る色合いがとても綺麗な琥珀糖です。乾けば飾ることも出来ますよ(^^) 黒わんこカフェ -
キラキラ宝石の琥珀糖 簡単で可愛い! キラキラ宝石の琥珀糖 簡単で可愛い!
琥珀糖をつくりました。作った時と、乾燥させた時の味の違いも楽しめます。乾燥すると、外はサクサク、中はぷにゅっとします! aiainoa -
-
-
-
絶品 簡単 食べられる宝石 琥珀糖 絶品 簡単 食べられる宝石 琥珀糖
食べれる宝石と話題の琥珀糖の作り方まとめ。手土産やお茶菓子にぴったりです。表面はパリパリと、中はぷるぷるの不思議食感 Cookatom
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19889175