和風あんかけエノキ入りいわしハンバーグ

happyかおるん @cook_40094323
エノキが入った柔らかいわしハンバーグにとろ~り和風の餡をかけて♪香味野菜もたっぷり入れると美味しい~
このレシピの生い立ち
イワシのハンバーグを柔らかい食感にしたくて作りました。あんをかけると一層おいしい~
作り方
- 1
エノキは長さ1センチくらいに切り、玉ねぎとしその葉はみじん切りにする。
- 2
いわしは、頭と内臓をとって手開きにし、中骨をとる。
(いわしの開きを買っていたら省略してください)
- 3
スプーンや包丁を使って皮から身をそぐようにほぐし取る。少しなら皮が残っていてもOK。
その後包丁でよくたたく。 - 4
③のいわしをボウルに入れて、●印を全て加えてよく混ぜる。
①で切った野菜も入れて、よく混ぜる。 - 5
2等分にして、小判型にまとめる。
- 6
フライパンに油を引いて熱し、⑤を並べて中火で3分くらい焼く。
裏返したら蓋をして、中弱火で5分程度蒸し焼きにする。 - 7
◎印の餡の材料を鍋に入れて加熱する。片栗粉と水を混ぜて水溶き片栗粉を作り、グツグツ沸騰したところに回し入れてよく混ぜる。
- 8
できあがったハンバーグに⑦のあんをかけたらできあがり~
- 9
2016/07/07
「いわしハンバーグ」の人気検索で1位になりました!
コツ・ポイント
☆いわしはお魚売り場で頼めば皮をとるところまで処理してもらえます。小さめのを6尾使って、たたいた後で160gくらいでした。
☆いわしのたたき身を使えばもっと楽できます
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19891381