ちょっとリッチな黒米入り☆はと麦雑穀ご飯

新陳代謝を上げる はと麦と水溶性食物繊維が豊富なもち麦に玄米とお家にあった雑穀全部加えたスペシャルブレンド雑穀ご飯です。
このレシピの生い立ち
玄米が大好きで、黒米、赤米、押し麦をブレンドし炊いていましたが最近、はと麦にはまっていて、はと麦ともち麦を加え、お家にある雑穀全部入れて炊いたら更に美味しくなり、腸の調子もより快調になったので。
ちょっとリッチな黒米入り☆はと麦雑穀ご飯
新陳代謝を上げる はと麦と水溶性食物繊維が豊富なもち麦に玄米とお家にあった雑穀全部加えたスペシャルブレンド雑穀ご飯です。
このレシピの生い立ち
玄米が大好きで、黒米、赤米、押し麦をブレンドし炊いていましたが最近、はと麦にはまっていて、はと麦ともち麦を加え、お家にある雑穀全部入れて炊いたら更に美味しくなり、腸の調子もより快調になったので。
作り方
- 1
玄米は1合でも2合でも。
- 2
はと麦ともち麦で1合に。
- 3
黒米、白米、赤米、押し麦で1合に。
- 4
炊飯器の内釜にアマランサスと10種調合雑穀以外を全部入れる。
- 5
軽く洗い、ザルに30分程上げておく。
- 6
内がまに⑤の玄米他を入れ、3合の場合は3合、4合の場合は4合の目盛まで水を入れる。
- 7
アマランサス、10種調合雑穀を加え、一晩浸水させた後、「ふつう」モードで炊飯する。
- 8
炊き上がり。
- 9
アマランサス、10種の雑穀が表面に浮いた状態なので、全体にふんわり底から返すように混ぜる。
- 10
4合で炊くとお茶碗に8杯分あるので、半分を一杯分ずつ冷凍しておくと便利です。
- 11
冷凍せず、そのまま保温しつつ、毎日一回混ぜていたら、不思議なことに酵素玄米同様、腐る事なく美味しく食せました。
- 12
ネギと卵黄で卵かけご飯にするととっても美味です。
- 13
愛用のアマランサスです。
- 14
お気に入りの10種の雑穀です。
- 15
炊くととても歯ごたえがあり、よく噛むようになるので若干ダイエットにも繋がるかも…
- 16
お気に入りのもち麦です。
精麦していないので、炊き上がると金色に光って見えます。 - 17
最近、友人からカルシウム入りの雑穀を貰ったので時々これも追加することがあります。
コツ・ポイント
はと麦は一晩浸水させてからと袋に表記されていたので、夜炊飯器にセットして浸水させ、翌朝、夜の帰宅時間に合わせ予約炊飯しています。
硬めのご飯が好きなので、玄米モードではなく、ふつうモードで炊いています。
似たレシピ
その他のレシピ