ヨーグルトメーカーで作る手作り甘酒

vegakana
vegakana @cook_40270161

体にいい甘酒。腸活がしたくて色々な料理に使っています!

このレシピの生い立ち
母のおすすめの腸活に興味を持ってから作るようになりました。実は甘酒自体が苦手な私でしたが、料理に使うと全く嫌ではなく、旨みに変わり、最高です!

ヨーグルトメーカーで作る手作り甘酒

体にいい甘酒。腸活がしたくて色々な料理に使っています!

このレシピの生い立ち
母のおすすめの腸活に興味を持ってから作るようになりました。実は甘酒自体が苦手な私でしたが、料理に使うと全く嫌ではなく、旨みに変わり、最高です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お粥又はゆるめのご飯 半合
  2. こうじ 半分
  3. 熱めのお湯 コップ半分位

作り方

  1. 1

    炊飯器のお粥コースでご飯を炊きます         (炊飯器にもよりますが、水多めに炊きます)

  2. 2

    その間に、こうじをほぐして、ポロポロにしておきます  (一粒一粒が離れる位まで)

  3. 3

    ご飯が炊き上がる頃に、ヨーグルトメーカーのスイッチを入れて温めておきます

  4. 4

    ご飯が炊き上がったらお湯を加えて、よく混ぜます

  5. 5

    ポロポロにしたこうじを加えて、更に混ぜます      ※その後の温度はできるだけ60℃前後をキープ!

  6. 6

    70℃以上の温度だと、せっかくの酵素の働きや醗酵を止めてしまうそうです

  7. 7

    よく混ぜ合わせたら、「ミキサーの器」に移し替えて、ヨーグルトメーカーにセット(約8時間じっくりと)

  8. 8

    ※私は粒々感が苦手なので、完成後はそのままミキサーにかけて更にトロトロにするために移し替えてます

  9. 9

    途中で、1~2回軽く混ぜ合わせます          (そうすることでより甘みが増します)

  10. 10

    ご飯が溶けて、トロトロの状態になっていれば出来上がりです

  11. 11

    ‥仕上げ‥

  12. 12

    完成した甘酒を鍋に入れて、火入れをします(日持ちさせるため)※この時も60℃前後をキープ

  13. 13

    私は甘酒をできるだけ日持ちさせたいので、甘酒を冷ましたあとは、冷凍保存にしています。冷蔵保存の場合は、ビンがおすすめです

  14. 14

    冷凍保存用は小分けにします。解凍する時は、電子レンジは使わず、冷蔵庫又は常温でゆっくり解凍させます  (約1時間位)

  15. 15

    冷凍焼けを防ぐために、上からアルミをかぶせたり、タッパーで密閉するなどの保存をしています

  16. 16

    甘酒を使ったアレンジメニュー
    赤魚のグリル焼き
    ID:19895951

  17. 17

    サンマの味噌煮
    ID:20066792

コツ・ポイント

甘酒はとてもデリケートで、雑菌が入ってしまうと乳酸発酵が進み、「酸味」が出てきてしまいます。使用する器具や保存容器などはなるべく熱湯消毒(約5分間)をして、雑菌の繁殖を防ぐようにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
vegakana
vegakana @cook_40270161
に公開
主婦になってまだ3年ですが、愛する旦那様の為に健康的な美味しい料理を作るべく、日々精進です!毎日クックパッド片手に頑張ってます。
もっと読む

似たレシピ