玉子焼き☆覚書-レシピのメイン写真

玉子焼き☆覚書

くらころ
くらころ @cook_40090839

美味しい美味し~いmy玉子焼きを研究中☆玉子3個が作り易いけれど、2個バージョンの分量も載せてあります。
このレシピの生い立ち
甘すぎず、しょっぱすぎず、ふんわりした玉子焼きを目指しています。

バリエーションに具材を替えてみると飽きなくて美味しいです^^
パセリや人参がお気に入りです。

玉子焼き☆覚書

美味しい美味し~いmy玉子焼きを研究中☆玉子3個が作り易いけれど、2個バージョンの分量も載せてあります。
このレシピの生い立ち
甘すぎず、しょっぱすぎず、ふんわりした玉子焼きを目指しています。

バリエーションに具材を替えてみると飽きなくて美味しいです^^
パセリや人参がお気に入りです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玉子 3個(2個)
  2. 25cc(15cc)
  3. 白醤油 小さじ1.5(1)
  4. 砂糖(キビ砂糖など) 小1.5(1)
  5. おから 大1(2/3)
  6. ※パセリ、人参のみじん切り 大1.5~2(大1~1.5)
  7. 青のり、紅しょうが、ひじき等 お好みで。

作り方

  1. 1

    玉子は常温に戻しておく。
    少し大きめのボールへ割入れる。まず白身のみを切る様にしっかり溶く。それから黄卵をとく。

  2. 2

    水や他の調味料を加え混ぜる。
    ※印のオマケの材料も好みで加えて混ぜる。

  3. 3

    玉子焼き器を熱し、小さく切ったキッチンペーパーでサラダ油を多めに敷き玉子液を1/3づづ投入して巻いて焼く。

  4. 4

    火加減は中火位。ふんわりのコツはあまり玉子をいじらない。ぷくっと膨れてきた所や端を箸でつつき玉子液を伸ばして整える位。

  5. 5

    火を止めてから、形が整う様に玉子焼き器の角っこで落ち着かせる。

  6. 6

    まな板へ移して冷ます。
    粗熱が取れたら切り分ける。
    完成~♥

コツ・ポイント

最初に白身のみを菜箸で切る様にしっかり解きます!30秒位、ガーっと。
卵を割り入れる時、小さい器に卵黄だけ取り分けて、白身だけで解くと確実です。
しっかり卵白を解くと、茶わん蒸しや卵豆腐みたいに綺麗~な色に焼けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くらころ
くらころ @cook_40090839
に公開
食べること作ること飲むこと大好きです。 家族に、大切な人に、一人のご飯を作るのも大好きです。旬を♪そしてぜんぶ食べたい♪減塩&減脂!体重は増やさない~!幼稚園の時から台所に立っています。暇さえあれば献立を考えカキカキしてます。
もっと読む

似たレシピ