しらすのあんかけチャーハン

KANBI
KANBI @cook_40194206

離乳食で残った茎の部分を有効活用しました
このレシピの生い立ち
離乳食で花ばかり使っていつも残ってしまう茎を使って何かできないかな?と思っていくつかのレシピを参考にしながら作ってみました

しらすのあんかけチャーハン

離乳食で残った茎の部分を有効活用しました
このレシピの生い立ち
離乳食で花ばかり使っていつも残ってしまう茎を使って何かできないかな?と思っていくつかのレシピを参考にしながら作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 白米 お茶碗2,5杯
  2. 2個
  3. 長ネギ 1/2
  4. ブロッコリーの茎 適量
  5. しらす 50g
  6. 鶏ガラスープのもと 大さじ1,5
  7. 200cc
  8. 塩コショウ 少々
  9. 大さじ1
  10. 片栗粉 小さじ2

作り方

  1. 1

    卵を溶いてそのなかにご飯を入れて卵を絡める

  2. 2

    長ネギはみじん切りにする
    ブロッコリーは茎を3㎜~5㎜程の輪切りにする

  3. 3

    鶏ガラスープのもとと水を混ぜておく(やや濃いめにしておく)

  4. 4

    フライパンに油大さじ1を入れて熱し、1のご飯と卵を入れてパラパラになるまでよく炒める(強火)

  5. 5

    みじん切りした長ネギを半分、塩コショウを入れて更に炒める
    お皿に盛る

  6. 6

    フライパンでブロッコリーの茎を軽く炒める鶏ガラスープのもとを混ぜた水を入れて沸騰した頃にしらすと残りの長ネギを入れる

  7. 7

    水で溶いた片栗粉を入れてあんをお好みの固さにする

  8. 8

    熱々のあんをチャーハンにかけて出来上がり♪

コツ・ポイント

パラパラチャーハンに熱々のあんかけ、食感を楽しめるように

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
KANBI
KANBI @cook_40194206
に公開

似たレシピ