蒸し魚の塩野菜あんかけ

めだかの母 @cook_40198299
白身魚を使うことと焼かずに蒸すことで柔らかく、あんかけにしてとろみがついてさらに食べやすいです。レンジで手軽に蒸します。
このレシピの生い立ち
家庭でも簡単にできる高齢者向けのソフト食を考えました。小さい子供も食べやすいメニューです。
作り方
- 1
魚は塩を振り生臭さのもととなる水気が出たらキッチンペーパーで拭き取る。耐熱皿に入れて適宜で再度塩をして酒を振りかける。
- 2
①にふんわりとラップをかけて電子レンジで500w5分ほど加熱する。身の色が変わり表面が固くなれば火が通った証。
- 3
玉ねぎは薄切り、パプリカは細切り、青みも食べやすく切る。きのこは石づきを落として食べやすく切る。水溶き片栗粉を作る。
- 4
小鍋にごま油とにんにく・しょうがを熱して香りが立ったら、火の通りにくい順に野菜を炒める。全体がしんなりしたら★を加える。
- 5
煮立ったら火を弱めて野菜に火が通るまで煮て水溶き片栗粉でとろみをつける。蒸し上がった②を盛り付けた上にあんをかける。
コツ・ポイント
・お魚は他にたらや鯛や鮭やカレイやメカジキなどの白身魚もおすすめです。お好みでこしょうを振ってもよいです。
・野菜は葉菜類・果菜類・茎菜類・根菜類なんでも。旬のものを使ったり、余り物を使えば冷蔵庫整理もできます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
白身魚と卵の野菜あんかけ(離乳食後期) 白身魚と卵の野菜あんかけ(離乳食後期)
たまごがふわふわ&あんかけで食べやすいです\(^o^)/タンパク質と野菜が手軽に摂れて、レンジで作るので超簡単☆☆ はるかぜおやこ -
柚子胡椒香る♪白身魚の野菜あんかけ 柚子胡椒香る♪白身魚の野菜あんかけ
レンジで酒蒸しした白身魚に常備野菜を餡かけした簡単ヘルシーなレシピです。柚子胡椒を添える事で美味しさが引立ちます^^b wakamog -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19897418