しっとり梅ジャムのパウンドケーキ

classic♫
classic♫ @cook_40108471

梅ジャムと梅酒の幸せな香りが広がる、夏にぴったり大人なパウンドケーキです。
このレシピの生い立ち
知り合いからもらった梅ジャムを美味しく活用したいと思い、思いつきました。
ほかのジャム+リキュールでも代用可能です。
ただし、市販のジャムを使う場合、砂糖の量は20gから10gほどに減らしてもよいかもしれません。

しっとり梅ジャムのパウンドケーキ

梅ジャムと梅酒の幸せな香りが広がる、夏にぴったり大人なパウンドケーキです。
このレシピの生い立ち
知り合いからもらった梅ジャムを美味しく活用したいと思い、思いつきました。
ほかのジャム+リキュールでも代用可能です。
ただし、市販のジャムを使う場合、砂糖の量は20gから10gほどに減らしてもよいかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15センチ型1台分
  1. 無塩バター 100g
  2. 薄力粉 100g
  3. ベーキングパウダー 3g
  4. 2個
  5. 砂糖 20g
  6. 梅ジャム 100g
  7. 梅酒 大さじ2
  8. ※お好みで 梅酒やブランデー 適量(焼きたてに打つ用)

作り方

  1. 1

    【下準備】バターと卵は室温に戻す。卵はといておく。薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておく。型に敷き紙を敷く。

  2. 2

    室温に戻したバターをクリーム状になるまでハンドミキサーで混ぜる。

  3. 3

    砂糖を加え、さらに混ぜる。

  4. 4

    卵を3、4回に分けて加え、よく混ぜる。

  5. 5

    梅ジャム、梅酒を加えよく混ぜる。

  6. 6

    ふるった薄力粉とベーキングパウダーを加え、ゴムベラで切り混ぜる。

  7. 7

    型に流し、空気を抜く。
    170度に予熱したオーブンで40〜50分焼きあげる。竹串に何もついて来なければ焼き上がりです。

  8. 8

    焼き上がってすぐに梅酒やブランデー等を打ち、型から外して、紙ごとラップに包む。

  9. 9

    一晩寝かせて完成です!
    (最低でも3時間ほど置いておくと味が落ち着きます!)

コツ・ポイント

焼き始めて10分後くらいに真ん中に線を入れると綺麗に焼きあがります。
焼き上がってからなるべく早めに包むことが、しっとり仕上げるポイントです。
梅酒やプランデーを打たなくても構いませんが、やはりちょこっとでも打った方が美味しくなります〜

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
classic♫
classic♫ @cook_40108471
に公開
今まではつくれぽばかりでしたが、オリジナルのレシピも少しずつ書けるようになってきました(^^)「食」はもちろん好きですが、音楽も大好きです。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ