おばあちゃんの十六ささげの茹で方

豆苗☆
豆苗☆ @cook_40236980

実家ではながじゅうろくの名で親しまれてきたお豆さん♡綺麗に美味しく茹でてあげましょう!
このレシピの生い立ち
おばあちゃんが畑で作っていて、ながじゅうろくと呼んでました。おばあちゃんは収穫時に輪ゴムで留め、外さないで茹でるんだよと教えてくれました。

おばあちゃんの十六ささげの茹で方

実家ではながじゅうろくの名で親しまれてきたお豆さん♡綺麗に美味しく茹でてあげましょう!
このレシピの生い立ち
おばあちゃんが畑で作っていて、ながじゅうろくと呼んでました。おばあちゃんは収穫時に輪ゴムで留め、外さないで茹でるんだよと教えてくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 十六ささげ(長十六) ひと束
  2. 適量
  3. 適量

作り方

  1. 1

    十六ささげは水で洗い、頭をそろえて輪ゴムで束ねます。へたは包丁で切り、先は手でつまんで取ります。

  2. 2

    鍋に十六ささげが浸るくらいの水を入れ沸かしたら、十六ささげと塩ひとつまみを入れます。

  3. 3

    火加減はそのままか中火で、フタをして2〜3分蒸し茹でます。

  4. 4

    ざるにとり水気を切ったら、うちわなどであおぎ粗熱をとります。

  5. 5

    粗熱が取れたら、長さをそろえて切ります。これで完成です。

コツ・ポイント

頭をそろえて輪ゴムで束ねて茹でると扱いやすく切りそろえやすいです。水に取らずにざるで冷ますことで水っぽさがなくさっぱり仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
豆苗☆
豆苗☆ @cook_40236980
に公開
ご一緒できる時間に心から感謝しております。
もっと読む

似たレシピ