簡単☆失敗無しのローストビーフ☆

Saki0328
Saki0328 @cook_40040261

肉を焼いて野菜と一緒に低温で放置するだけ☆真空保存で冷蔵庫にいれとけば、急なお客様の時にもお役にたつかも♪
このレシピの生い立ち
オーブンで焼くと出すタイミングが難しい!!!かといって、中の温度をいちいち見るのも面倒だし・・・って事で、お鍋で簡単ジューシーにできちゃったので、それからうちではオーブンいらずになっちゃいましたw

簡単☆失敗無しのローストビーフ☆

肉を焼いて野菜と一緒に低温で放置するだけ☆真空保存で冷蔵庫にいれとけば、急なお客様の時にもお役にたつかも♪
このレシピの生い立ち
オーブンで焼くと出すタイミングが難しい!!!かといって、中の温度をいちいち見るのも面倒だし・・・って事で、お鍋で簡単ジューシーにできちゃったので、それからうちではオーブンいらずになっちゃいましたw

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛ヒレ肉(好みで好きなお肉にかえてもOK) 500~600グラム
  2. 余り野菜(ネギの青い部分、パセリの茎、ポロネギ、ハーブ、なんでも) 好みで
  3. 人参 半本
  4. 玉葱 小1個
  5. ニンニク 2~3片
  6. 醤油 大さじ3
  7. 大さじ1
  8. 大さじ2
  9. コショウ(粒コショウのが◎) 少量
  10. 真空袋(無ければジップロックやビニール袋でも◎) 一枚

作り方

  1. 1

    お肉は余分な脂身やスジを取り除いたモノで。形が綺麗ならそのまま使用。崩れそーならタコ糸で巻いてから熱したフライパンへ。

  2. 2

    油を少し引いたフライパンで前面こんがり焼きます。
    焼きあがったらお皿で余熱をとる。

  3. 3

    肉を焼いたフライパンに野菜とお酒を投入。野菜を炒めるのではなく温める感覚で。
    アルコールが飛んだら火を止めて。

  4. 4

    お肉と野菜を真空袋に入れて調味料を入れます。写真は真空状態ですが、無ければジップロックで出来るだけ空気を抜いて使います。

  5. 5

    低温鍋で40分から1時間60℃で温めます。低温鍋が無ければ湯沸しポットの60℃設定や普通のお鍋で温度調節するのも◎

  6. 6

    冷まして切れば完成!そのまま食べたり、サラダにしたり、お好みで♪野菜を取り除いて大根おろしとタレを合わせてソースに♪

コツ・ポイント

☆出来てすぐ食べるより、一日置いたほうが味がしみておいしいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Saki0328
Saki0328 @cook_40040261
に公開
食べるの大好き! 作るのも大好き♪手の込んだものはあんまり作らないけど・・・簡単、おいしーが基本♪ 美味しくできたら忘れないうちにメモしなきゃ(笑)
もっと読む

似たレシピ