節約&簡単♡茄子と豚薄切り肉の重ね焼き♪

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima

今が旬の茄子!スーパーで安売りの豚薄切り肉。これを二重に重ねて焼くだけ!見た目はあまり。。でしたが、ポン酢マヨで激ウマ♡
このレシピの生い立ち
夏になると多く出回る茄子。色々食べ方があるけれど、このメニューは簡単なのに肉のうまみがしっかり茄子が吸収してくれて、かなり美味しいメインになりました。ポン酢マヨが我が家では一番人気タレでした。

節約&簡単♡茄子と豚薄切り肉の重ね焼き♪

今が旬の茄子!スーパーで安売りの豚薄切り肉。これを二重に重ねて焼くだけ!見た目はあまり。。でしたが、ポン酢マヨで激ウマ♡
このレシピの生い立ち
夏になると多く出回る茄子。色々食べ方があるけれど、このメニューは簡単なのに肉のうまみがしっかり茄子が吸収してくれて、かなり美味しいメインになりました。ポン酢マヨが我が家では一番人気タレでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 茄子 中2本
  2. 豚薄切り肉 250g
  3. 塩コショウ 少々
  4. 片栗粉 大さじ3
  5. ポン酢 お好みで
  6. マヨネーズ お好みで

作り方

  1. 1

    茄子のヘタを切り落し、縦に5ミリほどの厚さに薄切りにする。一番端はメインには使わないのでよけておく。

  2. 2

    ブタ薄切り肉→茄子→ブタ薄切り肉→茄子→ブタ薄切り肉という順番で重ねて、上下が肉になるようにする。

  3. 3

    茄子や豚の量にもよるが、茄子が足りなくなってきたら茄子1段にしたり周りの肉の量を増やしたりなどして調整してください。

  4. 4

    茄子の一番外側は皮が多いので、内側をメインに使い、外ははさみやきにしません。あとで焼いてそのまま食べます

  5. 5

    はさみ終わったら軽く握り茄子と豚肉が離れにくくし、塩コショウを裏表する。味付けしたら片栗粉をまぶす

  6. 6

    フライパンに油をしき、重ねた茄子を炒める。すぐに蓋をして蒸し焼きにする。途中でひっくり返し、蓋をして更に蒸し焼きにする

  7. 7

    両面焼けたら蓋を取り、水分を飛ばしながら焼きめをしっかりつけてできあがり。

  8. 8

    焼けたらお皿にのせる。お好みでポン酢マヨで召し上がれ

  9. 9

    【補足】
    挟むときに使わなかった一番端もフライパンで一緒に焼き、軽く塩こしょうしてつまみとして食べます

コツ・ポイント

茄子と肉を挟み終わったら、一度ギュっと握りくっつけてあげるといい。焼くと自然にくっつくけれど節約の為に小間切れを使っているので、一度握ってあげたほうがバラバラにならなくていいですよ。
茄子に肉の油が浸みこんで、うまうまになりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
に公開
【Smile Cooking スマイルクッキング】🍳能登の料理家👩‍🍳クックパッドアンバサダー2023🐟️発酵食エキスパート1級📺️メディア出演&レシピ掲載経験多数能登半島に住み、その季節に獲れた野菜や魚を捌きながら、地産地消を楽しむ3児の母能登の文化である麹調味料やいしるなど発酵食を愛してやみません。おいしいものを食べに遊びにきた!と言ってもらえるように、日々料理レシピを投稿しています。今は地元の方々に支えられながら能登の新米ばあちゃんを目指しています。Instagram→@yumi.kakishimaお仕事依頼はDMでよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ