スタミナにんにくチキン

ひやしたぬき
ひやしたぬき @cook_40055634

にんにくを使って夏バテ防止!
味噌味なのでにんにく感は控えめな柔らか鳥もも料理
このレシピの生い立ち
なんとなく夏バテかも…そう言った時はがっつりにんにく使いましょう。
ほったらかしの手間なし仕上がり。

スタミナにんにくチキン

にんにくを使って夏バテ防止!
味噌味なのでにんにく感は控えめな柔らか鳥もも料理
このレシピの生い立ち
なんとなく夏バテかも…そう言った時はがっつりにんにく使いましょう。
ほったらかしの手間なし仕上がり。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鳥もも肉 2枚
  2. 小1/4
  3. 大1
  4. 片栗粉 小2
  5. にら 1/2束
  6. 人参 2センチくらい
  7. みじん切りにんにく 1〜2かけぶん
  8. 味噌 大1
  9. みりん 大1

作り方

  1. 1

    鳥もも肉の余分な脂を除き、やや大きめ一口大に切る。

    塩と酒で下味をつける。

  2. 2

    にらは葉先の柔らかいところを2センチくらいの長さにざく切り。

    人参は千切りスライサーで切る

  3. 3

    ニラと人参は塩少々で和えてしんなりさせておく。

  4. 4

    1に片栗粉小2を混ぜる。

    鍋又はフライパンを熱し、鳥もも肉を入れて片面を焼く

  5. 5

    みじん切りにんにく、水50cc.味噌大1.みりん大1を加えて蓋をして5分 中火で煮る。

    5分後は火を消し置く。

  6. 6

    人肌ぐらいに冷めた頃、お皿に鳥もも肉を盛る。

    ニラと人参の水気を軽くとり、上にのせにんにく入りの肉汁をかけて出来上がり

コツ・ポイント

にんにく、味噌を入れてから火は弱めす一気に煮あげて後は余熱を利用します。

ニラが硬いようなら塩あてしないで油炒めにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひやしたぬき
ひやしたぬき @cook_40055634
に公開
無理なく手に入る季節の食材を中心に使い 自分が食べたいものが美味しいもの。と身勝手モットーに台所に立ちます。多くは計量なし、目分量と味覚センサーのいい加減な私的な備忘録になってます。
もっと読む

似たレシピ