スロークッカーでつくるローストポーク

mycooknote
mycooknote @cook_40099579

低温でじっくり煮込む「失敗なし」のローストポークです。ハーブの風味、お野菜たっぷり、日持ちする料理です。
このレシピの生い立ち
このレシピでは途中で2度食材を足していますが、好きなものを入れてスウィッチを押すだけ!で便利かな、と思いスロークッカーを購入しました。一度にたくさん作ることができますので、それも便利で(翌日、手抜きできますから・笑)重宝しております~! 

スロークッカーでつくるローストポーク

低温でじっくり煮込む「失敗なし」のローストポークです。ハーブの風味、お野菜たっぷり、日持ちする料理です。
このレシピの生い立ち
このレシピでは途中で2度食材を足していますが、好きなものを入れてスウィッチを押すだけ!で便利かな、と思いスロークッカーを購入しました。一度にたくさん作ることができますので、それも便利で(翌日、手抜きできますから・笑)重宝しております~! 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 豚肉サーロイン 600g
  2. 玉ねぎ (ザク切り) 2-3個
  3. にんにく(みじん切り) 3-4かけ
  4. セロリ 3本
  5. チキンスープ (粉末をお湯で溶いたものでOK) 1カップ
  6. 塩こうじ、または塩 大さじ4
  7. 胡椒 小さじ1
  8. ブーケガルニ(お茶パックに入れたベイリーフ2枚、タイム・ローズマリー・セージ各小さじ1、シナモン少々) お任せ!
  9. りんご 小2個、または大1個
  10. ズッキーニ 2本
  11. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    豚肉は約100グラム単位の塊に切り分け、油を熱したフライパンで両面に焦げ目をつけます。

  2. 2

    スロークッカーの内側に油を薄く塗っておきます。1.で豚肉の表面に焦げ目がついたらスロークッカーに移します。

  3. 3

    今回使ったスロークッカーのサイズは、6 qt. = 約6リットルの容量です。価格はアメリカドルで40ドルくらいでした。

  4. 4

    玉ねぎ、にんにくのみじん切り、3cm程度の幅に切ったセロリ、お茶パックに入ったハーブを2に加えます。

  5. 5

    さらに塩こうじ(または塩)、胡椒、チキンスープを均等に加え、蓋をしてクッカーを低温の4時間にセットし電源を入れます。

  6. 6

    *ハーブのブーケガルニの中身は、揃うものだけで大丈夫ですよ!

  7. 7

    5.で蓋をしたまま2時間ほどすると、スロークッカーの蓋がコトコトと心地よい音を出し始め、台所中に良い匂いがしてきました!

  8. 8

    この時点で、野菜やお肉が崩れないように一度優しくクッカーの中身を混ぜ合わせましょう。そして、、、

  9. 9

    洗って皮を剥いたりんごを8等分くらいのくし切りにし、塩水にさっと浸した後水気をとり、クッカーに加え、蓋を戻します。

  10. 10

    9.から1時間半後(=電源を入れてから3時間半後)、大き目の輪切りにしたズッキーニを加えます。

  11. 11

    電源を入れてから4時間後、ズッキーニにも火が通り、ついに完成しました~。ここでブーケガルニは取り出しておきましょう。

  12. 12

    すぐに召し上がらない場合には、クッカーの保温機能をお使いになるか、節電のために写真のように布巾を乗せ保温して下さい。

  13. 13

    出来上がったお一人分(約100g)のポークのかたまりです。ナイフ無しでもフォークやお箸でポロポロに崩れます。

コツ・ポイント

中間時点で中身を混ぜる際には、そおっと優しく! お野菜を沢山とりたい方は、(蓋がしまる限り)多すぎるかな? と思うくらいの量でも最終的にはしんなりなりますから大丈夫ですよ。ポロポロ状態になったポークはサンドイッチの具にも大活躍します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mycooknote
mycooknote @cook_40099579
に公開
特にお寿司と野菜料理が大好き! 庭で育った野菜やハーブ、在住の北カリフォルニアで入手できるオーガニック野菜を使い、試行錯誤しながら料理を楽しんでいます。クッキングは楽しみながら冒険!の姿勢ですから、当然失敗もよくします(笑)。それもまた面白い。在米歴は延べ30年弱ですが、アメリカのお菓子、加工食品、ファストフードは苦手なので自炊中心です。趣味は読書、ヨガ、動物の世話、庭仕事。
もっと読む

似たレシピ