とろ〜り出汁 カブと豚

まひしょめ
まひしょめ @cook_40220790

味付けは、白だしだけですが旅館の夕飯に出てきそうな優しい一品です
このレシピの生い立ち
子供は、とろみが好きなので蕪をおいしく食べてもらうために工夫しました

とろ〜り出汁 カブと豚

味付けは、白だしだけですが旅館の夕飯に出てきそうな優しい一品です
このレシピの生い立ち
子供は、とろみが好きなので蕪をおいしく食べてもらうために工夫しました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小さめ5個
  2. 豚薄切り 3枚
  3. 白だし 大さじ4
  4. 400cc
  5. 片栗粉 大さじ2

作り方

  1. 1

    カブはボールなどに入れて良く水洗いをして葉っぱの間も丁寧に洗って土を落とします
    皮を剥いて半分に切ります

  2. 2

    お鍋に蕪と水を400cc入れて煮ます沸騰したら弱火にして出汁を大さじ4いれてカブが柔らかくなるまで煮ます。ヤマキの白だし

  3. 3

    蕪に楊枝などを刺してみて、火が通ったら豚の薄切り肉を入れ豚肉に火が通ったら水溶き片栗粉を弱火でかき混ぜながら流し込みます

  4. 4

    柚子があれば仕上げに柚子を入れても美味しいです

コツ・ポイント

味見は、必ず小皿などに入れてからにしてください。とろみがなくなってしまいます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まひしょめ
まひしょめ @cook_40220790
に公開
ビールが大好きで毎日オツマミとご飯のおかずを作ってます。居酒屋ができちゃうくらいおつまみ作れます(笑)
もっと読む

似たレシピ