簡単 赤ワインで毎日でも飲めるサングリア

こやじ女将
こやじ女将 @cook_40095951

柑橘系ベースのさっぱりサングリアです。
いくらでも飲めてしまうので飲みすぎに注意です(笑)

このレシピの生い立ち
カジュアルフレンチのお店で飲んだサングリアが忘れられず、自分で試行錯誤しながら作ってますす。

簡単 赤ワインで毎日でも飲めるサングリア

柑橘系ベースのさっぱりサングリアです。
いくらでも飲めてしまうので飲みすぎに注意です(笑)

このレシピの生い立ち
カジュアルフレンチのお店で飲んだサングリアが忘れられず、自分で試行錯誤しながら作ってますす。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 赤ワイン 1本(720ml)
  2. グレープフルーツ 1/2個
  3. オレンジ 1/2個
  4. シナモンスティック 1本
  5. 八角 1個

作り方

  1. 1

    材料
    所要時間:15分くらい
    (材料を切ってワインを注ぐまで)

  2. 2

    グレープフルーツ1/2個の皮を剥く。なるべく白い皮を剥くと苦味が減ります。

  3. 3

    皮を剥いたグレープフルーツをくし切りにします。
    ※容器の口が広ければ輪切りでもOKです。

  4. 4

    オレンジ1/2個もグレープフルーツ同様に皮を剥きます。

  5. 5

    オレンジもくし切りにします。
    ※容器の口が広ければ輪切りでもOKです。

  6. 6

    麦茶など作る容器(1ℓ)に切った材料とシナモンスティック、八角を一緒に入れてワインを注いで飲む直前に混ぜる。

  7. 7

    お好みで氷を入れて出来上がり。
    飲みきってください。

  8. 8

    おまけ:
    サングリアでゼリーも作れます。簡単 サングリア(赤)deふるふるゼリー(レシピID:20017139)です。

  9. 9

    2016.7.4 サングリアでTOP10入りました。
    皆様ありがとうございますm(_ _)m

コツ・ポイント

柑橘系も時期によってはみかんでもデコポンでもいいです。りんごを入れると甘みが増します。
甘みが足りない時はハチミツやお砂糖を足してください。
ワインは¥300〜¥500/1本のハウスワインで充分です。
好みでスパイスの量を調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こやじ女将
こやじ女将 @cook_40095951
に公開
色々なところに出かけて食べること、呑むこと、作ることが好きです。作るときは、なるべく安く簡単にを心がけてます。ご飯もお酒(特に日本酒)にも合う料理を考え中です。さらに料理を美味しく食べるために…一手間加えてアレンジするのが楽しいです。よろしくお願いします(*^^*)
もっと読む

似たレシピ