骨からダシが!「豚スペアリブの肉じゃが」

東京都食肉事業組合
東京都食肉事業組合 @cook_40111141

煮込むとおいしいダシが出る骨付き肉で作る豪華な肉じゃが
このレシピの生い立ち
スペアリブと言えば、焼肉のような食べ方だけではありません。骨のおいしさは煮込むことで出るダシに。肉のおいしさを楽しむ調理法の一つとしてくださいね。

組合HP
http://www.t-meat.or.jp/

骨からダシが!「豚スペアリブの肉じゃが」

煮込むとおいしいダシが出る骨付き肉で作る豪華な肉じゃが
このレシピの生い立ち
スペアリブと言えば、焼肉のような食べ方だけではありません。骨のおいしさは煮込むことで出るダシに。肉のおいしさを楽しむ調理法の一つとしてくださいね。

組合HP
http://www.t-meat.or.jp/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 骨付き豚肉(骨ごとカット) 300g
  2. じゃがいも(メークイン) 10個(150g)
  3. 玉ねぎ(くし切り) 200g
  4. 糸こんにゃく 100g
  5. いんげん 6本
  6. 白髪ねぎ 10g
  7. ブロッコリー 2本
  8. パプリカ 20g

作り方

  1. 1

    煮込む鍋で肉をゴマ油で表面に焦げ目を付けるよう強火で炒め焼き。肉を取り出してザルに入れ、熱湯を掛けて余分な脂を落とす。

  2. 2

    同じ鍋にジャガイモ、玉ねぎを入れ、表面に油を回し、旨味を閉じ込めるため軽く炒める。余分な脂はペーパータオル等で拭き取る。

  3. 3

    炒め野菜に、スペアリブ、糸こんにゃくを入れ、だし汁を入れ中火で20分煮る。

  4. 4

    落し蓋をし砂糖、酒を入れ10分。しょう油を加え、10分煮込む。火を落す前にニンニク、インゲン、黒コショウを入れ冷ます。

  5. 5

    スぺアリブを器のバランスを見て中央に盛り付け。バランスを考えてほかの野菜もトッピングして完成。

コツ・ポイント

①骨付き肉は、お肉屋さんにお願いすれば切ってくれます。
②だし汁200㏄、砂糖30g、しょうゆ35㏄、おろしにんにく8g、黒こしょう適量で煮込みます。味は好みで。
③じっくり煮込んで骨からダシが出るだけでなく、骨離れもよくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
東京都食肉事業組合
に公開
東京都内の町のお肉屋さんの集まりです。今日のおかずに使うお肉は、幅広いニーズにお応えできる組合員のお店へ。きっとお肉だけでなく、おいしく食べるコツや調理法なども教えてくれますよ。あなたのご近所に、お肉屋さんはありますか。お気に入りのお店を探してみてください。組合HPhttp://www.t-meat.or.jp/
もっと読む

似たレシピ