炊飯器で簡単☆豚ヒレコンフィ

炊飯器の保温で作る豚ヒレ肉のコンフィ(オイル煮)です。
胸肉やささみでも。
漬け汁にお醤油を加えてソースにします。
このレシピの生い立ち
昔作った「豚ヒレコンフィ ID:19913322 」の炊飯器版。
以前は土鍋放置で作っています。
作り方
- 1
豚ヒレ肉は全体に塩を振って揉み込みます。
ビニール袋に入れます。 - 2
クローブを突き刺し、タイムとローリエを折って加え空気を抜くように袋を閉じて冷蔵庫に一晩置きます。
- 3
使う1〜2時間前に室温に出します。
フライパンを熱してバターを溶かし、ヒレ肉を焼きます。 - 4
強火でさっと、周りだけを焼き付けます。
- 5
両面焼けたら取り出します。
- 6
ジップロック袋等に入れ(使い回しのだと穴あきの可能性もあるので新品で)
☆を加えます。 - 7
中の空気を抜くように袋の口をしっかり閉じます。
- 8
80度くらいのお湯を炊飯器の中に注ぎ、その中へヒレ肉の袋を入れます。
蓋をして保温ボタンを押し60〜70分置きます。 - 9
今回は70分置きました。
- 10
分厚いところを触ってみて弾力を確認。
火が通っていそうならOKです。
このまま冷まして冷蔵庫へ。 - 11
*出来立てだと味が馴染んでないのでオイルに漬け込んだまま一晩置いてください。
- 12
取り出してハーブ類を避けます。
- 13
スライスします。
- 14
ジップロック袋の中の液体を全てフライパンの中にあけ、醤油を加えて火にかけます。
- 15
しばらく煮立たせ少し煮詰めます。
アクを取り味をみます。
足りなければ醤油を足してください。 - 16
器にヒレコンフィを並べます。
- 17
*つけ合わせのアボカドローズは ID:20090485
- 18
ソースのオイルと醤油が分離しているので、ボウルに入れて泡立て器等で均一に混ぜます。
- 19
ソースをたっぷりかけます。
ソースを絡めたヒレ肉が美味しいのでぜひたっぷりと。 - 20
土鍋放置で作る「豚ヒレコンフィ」
ID:19913322
バルサミコ酢のソースで。
コツ・ポイント
炊飯器の保温時間はお肉の大きさや湯の温度でも変わります。
似たレシピ
-
土鍋放置でほったらかし豚ヒレコンフィ 土鍋放置でほったらかし豚ヒレコンフィ
あっさり豚ヒレ肉のオイル煮(コンフィ)です。お湯にドボンで放置して作ります。作り置きにもぴったり。炊飯器でも可。 misumisu07 -
炊飯器で放置☆鶏レバーとしめじのコンフィ 炊飯器で放置☆鶏レバーとしめじのコンフィ
宅飲みにピッタリ!炊飯器に入れて放置するだけの簡単おつまみです。鶏レバーの下処理方法も詳しく載せています! カルミちゃん -
-
-
-
しっとりやわらか。レバー・砂肝のコンフィ しっとりやわらか。レバー・砂肝のコンフィ
低温オイル煮は高温加熱しないので、タンパク質の変質が抑えられ、空気に触れないよう油で保存するので、レバーが酸化しません。 くみんちゅキッチン -
-
トースターで!秋刀魚のコンフィ(オイル煮 トースターで!秋刀魚のコンフィ(オイル煮
トースターで作る楽チン秋刀魚のオイル煮です。一晩以上寝かせてしっとりロールにしてますがぶつ切りでも三枚おろしでも misumisu07 -
-
炊飯器deささみのコンフィ★蒸し鶏和えに 炊飯器deささみのコンフィ★蒸し鶏和えに
炊飯器でしっとり、ふわっふわなササミに仕上がる低温調理法。保存も効くので作っておくと「すぐおいしい」ササミのコンフィ風。 kebeibiko -
しっとり!ジューシー!豚ヒレ肉のコンフィ しっとり!ジューシー!豚ヒレ肉のコンフィ
豚ヒレ肉を使ったコンフィの作り方の紹介です。油の中で低温でじっくり加熱することで、しっとりジューシーに仕上がります CookingDo
その他のレシピ