里芋の揚げ団子あんかけ

☆みゅふ☆ @cook_40062834
里芋がとろふわ絶妙に美味しくできましたっ!!!寒い日にピッタリですっ(*´ω`*)
このレシピの生い立ち
里芋を沢山ぃただぃて、大好きな里芋を活かして食べたかったので作ってみましたっ( *´꒳`* )
作り方
- 1
里芋は茹でて皮を剥き、マッシャーゃフォークで潰す。
みじん切りにした玉ねぎと、鶏ミンチを炒め粗熱を取っておく。 - 2
里芋と炒めた玉ねぎ、鶏ミンチ、片栗粉を混ぜる
- 3
ラップの中で形を整え、☆の片栗粉をしっかりまぶし成形する。
- 4
③を180℃の油できつね色になるまで揚げる。
- 5
揚げている間に鍋に〇のあんかけの材料を入れて、沸騰したら水溶き片栗粉で好みのとろみを付ける。
- 6
揚げた団子に餡掛けをたっぷりかけたら出来上がりっ♪
コツ・ポイント
あんかけには三つ葉も美味しいですが、お好きなものでどぉぞっ(*´▽`)ノノ
ちなみに今回はまびき菜をいただいたので使ってみましたが美味しくできましたっ( *´꒳`* )
似たレシピ
-
-
-
-
里芋と豆腐の揚げ団子~和風あんかけ~ 里芋と豆腐の揚げ団子~和風あんかけ~
H30.3.20話題入り。ふっくらやわらか里芋だんごに、出汁の効いたあんかけ。おうちで懐石風の上品な和食をどうぞ。 *実月* -
簡単!里芋(八頭)の餡かけ紅生姜揚げ団子 簡単!里芋(八頭)の餡かけ紅生姜揚げ団子
今回は八頭を使ったので2個ですが、普通の里芋を使う場合は7~8個くらいだと思います。紅生姜の量はお好みで。 さわらび@獣 -
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19914298