レンチンあられ(揚げないからヘルシー)

にゃんにゃんこん
にゃんにゃんこん @cook_40134584

レンジで焼くから、揚げあられより、ヘルシー。半分は、生姜砂糖をからめます。
このレシピの生い立ち
実家の母に教えてもらいました。
揚げあられは、油っこく、すぐに、もたれてしまいますが、レンチンあられは、止まらない美味しさです。

レンチンあられ(揚げないからヘルシー)

レンジで焼くから、揚げあられより、ヘルシー。半分は、生姜砂糖をからめます。
このレシピの生い立ち
実家の母に教えてもらいました。
揚げあられは、油っこく、すぐに、もたれてしまいますが、レンチンあられは、止まらない美味しさです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾燥させたあられ餠 好きなだけ
  2. 茶封筒(100均で購入) 1枚
  3. 新聞紙
  4. 砂糖
  5. すりおろし生姜

作り方

  1. 1

    あられ餠。
    エビ、紫蘇、青海苔、みかん、いろいろ入ってます。

  2. 2

    100均の茶封筒。

  3. 3

    あられ餠を、軽く一掴み入れて、口を2回折る。
    袋は、膨らませておく。

  4. 4

    うちのレンジの場合。

    全部で、2分。いい感じに出来上がります。

  5. 5

    600Wで。
    まず、30秒かけて、袋を振り、上下を返す。
    また、30秒かけて、袋を振り、上下を返す。

  6. 6

    あとは、15秒ずつかけて、袋を振り、上下を返す、を、繰り返す。

    途中で、袋を開けない。

  7. 7

    新聞紙に、熱々のあられをひろげる。

  8. 8

    上記を繰り返す。好きなだけ、あられ、作ってください。

  9. 9

    出来上がった半量を、生姜砂糖味にします。

  10. 10

    フライパンに、砂糖、すりおろし生姜、水を入れて、白い泡がブクブクするまで煮る。

  11. 11

    そこへ、出来上がったあられを入れて、からめる。2、3分、しっかり熱しながらからめて、新聞紙(あられの上に)にひろげる。

コツ・ポイント

目を離すと、あっという間に、焦げてしまうので、レンジにつきっきりでお願いします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
にゃんにゃんこん
に公開
料理本を買うより『クックパッド』!みんなが美味しいものは、やっぱり美味しい!!毎日、利用してます。
もっと読む

似たレシピ